
義妹が出産後に義実家に帰省する予定。義母から年始に家族全員集まる誘いがあり、悩んでいる。赤ちゃんがいる場所に2歳8ヶ月の娘を連れて行くのに不安がある。帰省するか悩んでいる。
みなさんならどうするか教えてください。
義妹が12月半ばに出産予定です。産んでから義実家に帰る予定で、年始には生後2週間くらいの赤ちゃんがいるので、今年の年始は時期をずらして義実家には行こうと思っていました。
でも、義母から連絡が来て、久々に他の兄弟(独身)も揃うから私たち家族も来たらいいよ。と言われました。
因みに、私たちは県外です。娘は2歳8ヶ月になります。コロナワクチン接種は夫婦共に済んではいます。
が、生後2週間の赤ちゃんのいる所に娘を連れて行くのはなんとなく気が引けてしまいます。子供でも兄弟とかであれば話は変わりますが…義実家は片道2時間くらいなので行くとなると泊まることになります。
義母がそういう事を考えて招いているのか、義妹が気にしていないのかが不思議なんですが、皆さんなら年始に帰省しますか?それとも遠慮しますか?
私の実家には帰省するのに義実家に帰省しないのは変ですかね??
私が気をつかいすぎなんでしょうか…😓
家族が久々にみんな集まれるという事以上に、時期やこういうご時世が故にもし赤ちゃんに何かあったらという事を考えてしまいます…
旦那はどっちでもいいみたいな感じです。帰っても良いしどっちでもいいみたいな感じで😅
- なっつん(2歳9ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
新生児がいるところに行くのは気が引けますよね💦義妹さんに聞いてみてはどうでしょうか?ただ義母が勝手に来ていいと言っている気がしますが😅

母娘でキティラー
なっつんさんのご実家はお家からは遠いのでしょうか?
それによっても変わってくるし、義妹さんと直接LINEとかできるなら年末年始行ってもいいか聞いてみてもよさそうだなと感じましたね。
ちなみに私ならですが、この年末年始は自分の実家だけにして、義実家には来年のゴールデンウィークぐらいに顔出せたらするかなと思いましたね。
-
なっつん
コメントありがとうございます
うちの実家は2時間半くらいかかります。義実家はちょうど家と実家の真ん中にある感じです。
義妹はなんとなく産後がどんな感じなのかまだイメージ出来ていないような感じなので、産まれてから行ってもいい状況かそれによって義母も考えを改めるかもしれないので、ちょっと産まれるまで何も言わないでおこうかと思います💦
でも私の考えは遠慮しようかなと思っています😅
同じ意見で安心しました。アドバイスありがとうございます✨- 12月14日

さくらママ
わたしなら自分に置き換えて考えて生後2週間=産後2週間の寝不足のときに義姉に会いたいか来てもいいか考えて自分が嫌だなと思ったら行かないです!!
-
なっつん
コメントありがとうございます!
ですよね。自分がされてイヤだなと思ったらしない方がいいですよね…
アドバイスありがとうございます✨- 12月14日
-
さくらママ
はい!そう思います!
- 12月14日

ひましろmama
私なら、片道2時間なら日帰りかな〜!
なぜ日帰りかと聞かれれば「赤ちゃんもいるので、娘が騒がしいと可哀想だから、ご挨拶だけ☺️」と言います。
-
なっつん
コメントありがとうございます!
義母は泊まってもいいと言っている感じなんですよね…😓
でも、私ももしどうしても行くなら日帰りしか考えられません💦
アドバイスありがとうございます✨- 12月14日

rimama
私も義妹がこないだ産まれまして、今日から里帰りしてるんですが、義両親からうちの娘の2歳の誕生日会と義妹の子供の誕生日祝いとクリスマスをするからおいでと旦那に連絡あったみたいで😳
私からしたら私たち夫婦はコロナワクチン未摂取、そして娘は保育園でいつ病気もらってくるかわからん状態で、新生児のおる家に行ってなんかあったら嫌なので、旦那を通して私と娘は今回は年末と年始は遠慮しますと伝えてもらったところ、義両親は「みんな会いに来るから気にしなくていいからパーティがしたい」と😅
いやいや、私が嫌なのと、私も2人目が3月産まれる時に新生児の時は来て欲しくないから牽制してるのに、と思いつつ、どれだけ誘われてもさすがに新生児がいる家には保育園に行ってる娘がいるのに行かないと断固として決めています💦
-
なっつん
コメントありがとうございます!
同じような感じでビックリしてます😳
義妹は出産後すぐに里帰りするみたいなので産んだ産院まで1時間半かかるみたいで、尚更新生児に何かあったらと思ったら遠慮したい気持ちが強いです。
でも、全然気にしていないみたいで…逆に心配です😅
私も2人目が5月予定日なので産んで1ヶ月は正直そっとしておいて欲しい気持ち分かります💦
後、もし新生児に何かあった時に娘が原因とかになりたくないのもあります💦
私も断固として自分の意志を貫こうと思ってきました!
アドバイスありがとうございます✨- 12月14日
なっつん
コメントありがとうございます
義妹に聞いてみようと思います。でも義妹も産後がどんな感じなのか実感していないみたいで軽く考えている節が話していると感じられるので、大丈夫だよ〜と言いそうな気がします😓
産まれてからまた義妹と義母に聞いて見た方がいいのかなとも思っています!アドバイスありがとうございます✨