
子供のごはんの味付けについてアドバイスください。大人と同じ味付けでも問題ないですが、薄味がおすすめです。外食時はお子様ランチでもOKです。
1歳8ヶ月の子供がいます。
子供のごはんの味付けについてアドバイスください!
最近は気づけば、ほとんど大人と同じ味付けになってました💦そこまで濃い味付けではないのですが、まだ大人よりも薄味にした方がいいのでしょうか?
ちなみに、たまに外食したときはお子様ランチを食べさせてます。たまにだから良いかなぁ…と。
ふと、これで良いのか心配になってきちゃいました💦
みなさんは、どれくらいから大人と同じものを食べさせましたか?
- Aioo(7歳, 10歳)
コメント

∞まぁみん∞
うちは一歳すぎたらほとんど大人と同じ味付けでしたよ。
ちょっと子供には濃いかなって時は薄めてましたが。

イカーた
うちも、
一歳過ぎてから、
ほぼ、大人と同じ感じです。
ニンニク、エビ、カニ、貝、蕎麦は、まだ食べさせてませんが😰💦
-
Aioo
コメントありがとうございます😊
1度だけエビ食べさせちゃいまして🙀でも何もなかったから大丈夫ですかね💦
ほぼ大人と同じかんじですか☆聞けて安心しましたー^_^- 10月19日

あごち
こんにちは!
我が家は元々薄味派ですが、子供はさらに薄味にしています。
それでも食べてくれるなら、健康的に薄味に越した事はないかなぁ〜という感じで(笑)
でも、SKYさんと同じ様にたまに外食した時は大人のご飯取り分けてあげたりします!
うちの息子は今やっと奥歯が少し生えてきたといったところなので、大人と同じものが未だに食べにくいようで結局別で作ったりしている事もあり、砂糖を使わなかったり、塩コショウ入れなかったりと自然と薄味に。
あまり神経質にならず、食べてくれるなら良いと思います!
-
Aioo
コメントありがとうございます😊
旦那とあたしは濃い味が好きなんですが、子供の離乳食が始まってからは薄味に変更してます🙂
なるほどー!うちは奥歯は生えてるんですけど、下の両端が何故かまだ生えてないくらいです!モリモリ食べてくれるんですが、お野菜は甘く炒めた(煮た?)ものじゃないと食べなくて😣お砂糖も気をつけたいと思います!- 10月19日

みおmama☆
できれば2.3歳までは薄味にしてあげた方がいいみたいです。
大人の料理で味が濃いものはお湯を回しがけしたり、汁物なら薄めたりしています。
外食はたまになので、許容しています。
-
Aioo
コメントありがとうございます😊
なるほどー!3歳くらいですか!教えてくださってありがとうございます!なるべく薄味にしたいと思います!- 10月19日
Aioo
コメントありがとうございます😊
ほんとですか?聞けて安心しました☆なるべく濃くならないようにきをつけたいと思います!