※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの体温管理について悩んでいます。毎日熱を測り、服装や室温に気を配っていますが、管理が大変で不安を感じています。どうしたらいいかわからないとのことです。

もういやだ。
なんでお熱ばかり?
毎回こもり熱。
新生児の頃からこもりやすく、いろんな先生や助産師さん訪問員さんの意見とりいれ、赤ちゃんの様子見ながらやってきた。
常に温度計と、にらめっこ温度調整も夜中に何度も。昼間も数分になんどもなんども。
服装だって気をつけてる。

38.0℃出るたびに心配になり、あ、また私がいけないんだ。間違えたんだ。ごめんね。と泣く毎日。
もうどうしたらいいの。
こんなにほぼ毎日だと脳などに影響ないかなとか心配になる。

夏だって、コンビ肌着一枚。暑い時は、短肌着だけ。
に湿度も温度もやった。
今だって、半袖ロンパースだけじゃさすがに寒いと思い薄いカバーオールだけ。温度だって低くしてみたり、かといって、普通めにしてても36.3とかになり、同じ温度で様子見ようと思ってると38.0

もうわけがわからない。
批判的な言葉や、着せすぎじゃないですか?などいりません。
限界なんです。
それぐらい管理してあげなよと思う方もいるかもですが、新生児の頃から病院でみんなきせてもらってる服、温度にしても高めで、毎日温度計、エアコンのリモコン、服装とにらめっこしんどいんです。
いい室温服装見つけても、低すぎたり、同じにしててもお熱でたり。
出かけるのにも悩みまくるし、熱が出るたび不安になる。

しんどいんです。

コメント

moon

下の子は産まれてから病院以外で熱はかった事ないです。
体調悪いわけじゃないし、暑いかな〜って思ったら調整するだけです。
測ると気になっちゃうのかもしれないです。
38℃でも環境調節して下がるなら病気ではないと思いますけど…



高熱で脳の影響が出るとしたら41℃以上が続く時くらいだそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    新生児の頃退院して次の日に37.8出て病院に連絡すると、日頃から測ってと言う指示があったので、今も測ってるんです。

    そうなんですよね。
    わかってるんですが、こんなにも毎回お熱が毎日出ると気持ちもやられてきて。、

    • 12月11日
  • moon

    moon


    もともと体温が高めなのかもしれないですね。

    医師から問題ないって言われてるなら頑張らなくていいと思います。

    それか体温の記録持って大学病院とかこども病院など大きいところで診てもらうとか。
    一度しっかり診てもらって異常がなければ安心できると思います。

    • 12月11日
おはぎ

熱が出て機嫌が悪くなるとかですか?
一時的に上がっているだけではなく続いているんですかね。
また計り直すと下がってたりすることもあるので。何度も計測するのを控えてみるのはどうでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    機嫌は、悪くありません。
    すぐ下がるんですが、またすぐ上がるんです。

    病院の方から毎日体温測って様子見てと言われたので、測ってるんですが、毎日だと気持ちもやられます。

    • 12月11日
  • おはぎ

    おはぎ

    毎日、一回だけの計測ですか?
    機嫌悪くないのならただ一時的に上がっているだけかなと。
    ちょっと熱いかなと思って洋服で調整されていて機嫌も良ければ大丈夫だと思います。
    助産師さんのアドバイスとしては体温調節のみですか?

    • 12月11日
🦢

私の友達も全く同じようなことで悩んで先日相談されました!
もうその子は6ヶ月くらいですが、生まれてからずっと熱が高く、37.5度以上が標準で38度超えもよくあり病院いろんなところ行ったり検査でたらい回しにされ入院したり、、
結局症状もなんにもないし病気もなく元気にしてます!
赤ちゃんもともと体温高いのもあるし、あとはその子の体質なのかな?と思います😵
その子もめちゃくちゃ病んでました😖
でも会った感じ赤ちゃんはほんとに元気に動き回って機嫌もよかったしミルクも飲むしおしっこうんちも出てって感じだったので、もうそういう子なんだよ!こんだけ元気で飲んで出して動いてきっと大丈夫!予防接種だけ打てないのは困るから、理解してくれるかかりつけ医で打ってくれるとこ見つけて通うしかないよね😂なんかおかしいなってことがあったら、ママが1番わかるからきっと大丈夫だよ!という結論に達しました笑
色々これからも悩みは出てくると思いますが、信頼できるかかりつけ医に通いつつ、ママの直感を信じて元気だったら見守ってあげるで大丈夫じゃないかなと思います☺️きっと大きくなったら落ち着きますよ🌟

はじめてのママリ🔰

娘も熱高い子でした〜!なので心配になるお気持ちわかります。
元気そうで何もなければそれで良いんですけど、本当に異常があってお熱高い時気づけるか心配でした😭
常に37.5度から38度の間で更によく吐き戻しもする子だったので大丈夫かなと不安でした🥲
一応かかりつけ医に相談して採血してもらっても異常なし、体質でしょう大丈夫ですよという言葉で安心した記憶があります😊
そして夏場気をつけて薄着にしてるつもりだけど試しにもう少し薄着にしてみるとその方が本人も快適そうな様子を見てこの子は本当に熱がこもりやすいタイプなんだなと実感した気がします😊

本当に調子悪くて熱が上がる時は様子が全然違うので大丈夫ですよ!
1歳の今も若干平熱高いですけどだんだん落ち着いてきた気がします!
我が家のように大丈夫と思えるきっかけがあればそれを信じて体温測定やめることをお勧めします☺️