![ちび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義父母が贅沢なベビーカーを勧め、2人目の名前まで決めようとしてくる。困惑しています。
義父母の孫ハイがすごく嫌なんです。
1人目の時から、義父母だけでデパート回りまくってベビーカーの冊子を集めまくって説明しまくられて‥しかもどれも高級志向なものばかり。(←贅沢な悩みと言われればそこまで)
結局義父母推しのデパートでも貸し出し用として使われているような海外ブランドの高級ベビーカーになりました。
まだ産後3日ですが、2人目の名前について確定したのかどうなのかの連絡が夫に来て、「デパートに命名書を書いてもらいに行くから早く教えてよ。」と。1人目も同様でした。
なんだかなぁ。
- ちび(3歳2ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![ゆきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきち
わかります。。うちもめっちゃ色々買ってもらいました。命名書も自分たちで買ってました笑(私たちは持ってない)
家も近くて自分の子供のように接してこられるのが嫌です💧
まあ必要なものほとんど買ってもらったといえばそうなんですが笑
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
産後3日で命名書のトレースwwお疲れさまです🤣
そしておめでとうございます🥰
でも孫ハイ最高ですよ!うまく利用しましょうよ、退院後しばらく大変でしょうから上の子丸投げで面倒みてもらいましょ❣️
うちも孫命なのでバンバンお世話になってます🤣🙏
子供たちも両家のジジババ大好きなので、私はもうご勝手に〜💕ばいばーい💕って感じでお願いして楽しいところいっぱい連れて行ってもらってます🤣👍
-
ちび
ありがとうございます🥲🤎
ママリンさん心が広くて尊敬します🙇♂️
きっと義父母さんもママリンさんのこと好きなんだろうなぁ〜と考えました👏🏻😭
こんなに近くに住んでいますが
息子を預けたことすらほぼありません😅私の心が狭く、義父母はただの他人‥という意識が抜けず‥
ダメですね‥
もうちょっと心を広く、平和に考えないとですね、😩- 12月11日
-
はじめてのママリ
いや、じーさんばーさんによっても本当に様々なので預けたくないと思うのも自然なことですから‼️
預けずATMとしてお世話になりましょ🥰💪- 12月11日
ちび
命名書は別に記念にはなるけど、飾るわけでもないし、なんなら今どきのおしゃれやつ作りましたし、
昔ながらの鶴亀的な?命名書は特に必要ないのですが‥‥
うちもあれが欲しい!とか特定すれば基本的にはそれに沿って買ってくれるのですが、まあまあ値段がするものとか、見栄張りなもんで(義父母が)、口出しやらが多いです。
同じように自分の子供のように‥嫌ですよね。うちは二世帯です。
ゆきち
うちは義実家に飾ってありましたよ、その昔ながらのかんじのやつ笑
お家にお邪魔して初めて命名書買ったこと知りました笑
義実家が見栄張りなのも若干似てます💧
下の方のコメント見ましたがほんとうちと似てます、旦那のスタンスも。利用してる感半端ないです( ꒪⌓꒪)
2世帯は辛いですね、、あまりにもなことはどんどん旦那さんに伝えてもらっていいと思いますよ💡怒らせない程度に上手く利用できたら最高だとは思います。私は出来ないのであまり関わらない選択をしました笑
ちび
怖いですね‥ww
見つけた瞬間固まりそう。
利用するところは私も利用したいと思ってますが(←なんて嫁だ)笑
先ほども夫に電話したら、なぜか義母が我が家のスペースに来てるようで、
「〇〇←息子 が全然頼ってくれないし、命名もいらないとか言って、ほんと可愛くないのー!どうにかしてー」
とか義母に電話かわられて、、、
あははー。さすが息子さんですねー。あははー。でさよならしました。
ゆきち
本当に自分の子供かってなりました笑
利用していいと思います。孫のためということで笑笑
あー、、うざいですね、、
自分の息子が言う通りにならないから嫁を使って言う通りにしたい感が💧
あははーで流せるならいいですね💡