
2才の娘が色の認識がピンクと黄色しかできず、赤をピンクと答えることが心配。他のことはすぐ覚えるが、色だけが理解できていない。普通でしょうか?
2才の娘の色の認識についてです。
娘は言葉も比較的発達が早く
名前やキャラクター店名など
一度教えるとすぐ覚えてお話もよくします。
まわりにお喋り上手だねとよく言われます。
でも未だに色は
ピンクと黄色しか分かってません🥺
何回教えても赤のことはピンクと答え
他の色を指して何色?と聞いても答えません。
これって普通ですか?
まだ2才だし言えなくても普通とは思いますが、
他のことはすぐ覚えるのに
色だけ理解できていないのが少し心配です、、
- ママリ(3歳6ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
標準的かと!
色は3歳までに理解すれば平均的ですよ☺️

退会ユーザー
大丈夫です。
息子も幼稚園行くまで
3歳6ヶ月頃まで色の理解出来てなかったです。
ピンク、紫ぐらいで
何度教えても出来なくて
でも他のことは覚えるの早かったです😅
でも幼稚園に行きましてから
覚えてきましたよ。
ちなみに3歳の娘も
ピンク、赤しか分からないです😑!
好きな色しか興味ないんだと思います!笑
-
ママリ
色だけ分かってないので焦ってしまいましたがそんなものなのですね🥺好きや色しか興味ない😂たしかにそうだ!とハッとしました!!
- 12月11日

はじめてのママリ🔰
うちの子、色を認識し始めたの幼稚園行き始めた3歳半頃からでした😂
今でも青と緑間違えますよ🤣
-
ママリ
安心しました🥺まだ2才半、少し焦りすぎたみたいです😅
- 12月11日

はじめてのママリ🔰
ある日突然って感じでしたよ!
色って難しいみたいです😳
お友達にも、おしゃべりすっごい上手な子が色だけが言えてなかったです!
ほかに気になる事がなければ、全く気にしなくていいと思います♡
-
ママリ
色は言葉と別物で認識が難しいのですね💦色の見え方がおかしいのかな?とか色々考えちゃいました😅
- 12月11日
ママリ
3才まで!そうなんですね😳しばらく様子みようと思います😌
はじめてのママリ🔰
3歳検診で質問されたりします。
幼児教室でも満3歳で出てきてましたよ!色の問題です!
早い子は2歳すぎから分かりますが、理解力認識力は個人差が1年以上ありますよね🙌🏻