※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゅう
子育て・グッズ

射乳反射が突然なくなり、ミルクに切り替える悩み。精神的な影響も。同じ経験のアドバイスありますか?

射乳反射(オキシトシン反射)について質問です。

射乳反射が突然なくなってしまいました…。夜中の授乳でした。
差し乳になって軌道に乗ってきた矢先に……と、とてもショックです。子供がやはり乳が足りずに泣いてしまったので慌ててミルクを新生児のとき以来に作り与えましたが……。

原因はおそらくわかっていて…
仕事復帰した関係で昼に搾乳しているんですが、搾乳時に反射が起こらず焦ったり不安になったりして、直母のときも起こらなかったらどうしよう、と考えすぎていた…という精神的なところからきていると思います。

朝もショックを引きずっていたせいか…それでもすこーし弱い反射が起こりました。

割り切ってミルクに切り替えるしかないのでしょうが、なかなか気持ちがついていきません…。

同じような経験されたかたいらっしゃいますか?

アドバイスあればお願いします。かなりへこんでいます…。

コメント

さひみママ

こんにちはー!!
私も射乳反射が起きなかったり、かなり時間かかっても弱かったりです(泣)
ミルクは飲んでくれないので本当に困っています(泣)
その後元に戻られましたか?

  • しゅう

    しゅう

    実はもとに戻りつつあります…!
    わたしの場合精神的な問題だったようなのでなんとか持ち直してきた、って感じですが…。
    反射までに時間がかかったりすると子供が我慢できなくて怒り出したりしてたので空腹で限界だよー、ってなる前に授乳するようにしてました。
    あとはもう心を無にするというか…反射を気にしないようにしました…笑

    • 12月29日
  • さひみママ

    さひみママ

    戻られてきたんですね!
    良かったですね✨
    ほんと、気持ちの面は大きいですよね(泣)
    でも、どーしても焦ってしまいます…
    ウチは今胃腸炎で体重もかなり減ってきてしまっていて、、余計に不安だらけで気持ちが落ちてしまってて(泣)

    • 12月29日
  • しゅう

    しゅう

    わかります…。なんで反射こないんだ!って焦ってしまってました。ですが反射なくても飲めてる、とか聞いたのでそれならいーや、って思うようになったり…だめならミルクあげればいーや、とか思ってダメもとであげてたらだんだん授乳時に緊張しなくなってきたというか…。
    ミルク飲まないと心配ですよね…。搾乳した母乳でも飲まないですか?🤔

    • 12月29日
  • さひみママ

    さひみママ

    反射が来ないと怒って吸うのをやめちゃうんですよね(泣)
    なので余計に『早く!なんでこないの?!』って焦ってしまいます。
    搾乳しても同じですね…20mlとか飲んで終わっちゃいます…泣

    • 12月29日
  • しゅう

    しゅう

    そうですよね…。怒って離しても無理やり押し付けてなんとか反射起こしたことありましたよ…笑
    虐待みたいでごめん、て思いましたがその時はわたしも必死でした。
    やはり空腹になりすぎる前に吸わせるのがいいかもです!
    あとはほんと、ぽけーっとしながら授乳をする。
    焦りそうになったら深呼吸したりしました。
    それでもだめなら哺乳瓶慣れてもらうしかないですよね😭
    産後ケアハウスみたいなとこに相談行ったりもしましたよ!

    • 12月29日
  • さひみママ

    さひみママ

    母乳維持の為に授乳間隔を空けたくないのと、普段からお腹空いたとグズらないので空腹かわからないんです💦
    深呼吸も大事ですよね!
    哺乳瓶、じゃなくてもストローでもマグでも良いから、ミルク好きになってもらいたいです(泣)
    母乳の事で悩み過ぎてて毎日育児が楽しめなくて(泣)
    ケアハウスとかあるんですね!
    相談窓口とかに電話はしたんですけど、やっぱりどこでも言われるのは同じでした…
    ミルクのメーカー変える、哺乳瓶変える、温度変える、パパにあげてもらう、マグとか使ってみる…
    どうしても無理なんです、、

    • 12月30日
しゅう

同じですね😅うちも3ヶ月頃から空腹で泣かなくなったので完全にこちらで時間みて勝手に判断してあげてます…!そしてわたしも子育て窓口で電話で相談何回かしました。
母乳出ないならミルク足す!出るなら母乳!って感じでもっと気楽にいきましょ!って感じで何の解決にもなりませんでしたが…😞
でも悩みまくって悩みも一周して出たらラッキーくらいの気持ちでやるようになりました。「出るかなどうかな~?」って話しかけながら吸わせて……笑
そしたらだんだん出るようになってきたというか…🤔
夜中とかは吸わせながらぼーっと目閉じてました。
あとは反射起こらないならせめて物理的に溜めてやる!と思ってタンポポ茶とかごぼう茶とか飲んでました😗笑

しゅう

冬なので夏ほど水分をとらなくなってたなぁと思ったのでそこも意識してこまめにとるようにしました!反射起きなくても溜まればきっと出てるはずですよ!😀

さひみママ

一緒ですね。
水分はかなりとってるのと、ハーブティーもたんぽぽ茶も飲んでいて…
やっぱり気持ちの問題ですよね。

ミルク飲んでくれたらこんなに悩まないのにな…
私が悪いんですけどね(泣)

  • しゅう

    しゅう


    ピジョンの母乳実感ももう試してますよね?😫
    いとこがいつからか反射なくなったけどちゃんと飲めてる感じあったよ。って言ってました!でもそもそも吸ってくれないとそれすらも危ういですよね…。
    最近うちの子は3分くらいで怒って離すようになってしまって、何回も咥えさせる→離す、、の戦いでしたが縦抱きにしてみたら少し長めに吸ってくれました。眠そうなのもあったのでそのおかげかもですが……。
    抱きかたとかどうでしょうか?💦
    あとは……飲み残しを哺乳瓶に手で搾って乳首つけないでそのまますこーしずつ口に入れて(コップで飲むみたいに)飲ませたことありますが、すぐにいやーな顔しつつも「あ、なんだいつも飲んでるやつじゃん」みたいな感じでこくん、と飲んでくれたことありました。やっていい飲ませかたなのかはわかりませんがわたしも色々試したので参考になれば…!😭

    • 12月31日
  • しゅう

    しゅう

    ご報告します。
    やはりだめになりました😅
    相談したところ「乳頭混乱だねぇ」と言われました。
    怒って吸わない回数が増えてきてわたしも焦って射乳遅くなる……の悪循環だったので断乳し、完全ミルクへの移行を目指すことにしました😢

    • 1月7日
  • さひみママ

    さひみママ

    お返事できてなくて申し訳ございませんでした…!!泣
    搾乳した母乳でもミルクと同じく20mlぐらいしか飲みません。

    私は最近気持ちが持ち直してきて、射乳反射も少しずつ戻ってはきているのですが、娘の飲みは悪いです…。
    相変わらず離乳食もあんまり食べないし…。

    ミルクへ移行されるのですね…!
    しゅうさんの気持ちを害されたらごめんなさい……
    私の個人的な意見ですので、こういう意見もあるんだなぁとだけ聞き流していただけたらと思います。

    私は明日で生後9ヶ月になります。
    今まで何度も何度も母乳拒否やストレスで母乳が出にくくなるのを繰り返してきました。
    離乳食も食べない、ミルク飲まない、なのに母乳も出ない…
    どーしよう、娘がこのまま弱っていってしまったら…と怖くて怖くて、もう死にたいとすら思うようになってしまいました。
    母乳なんかに拘らなかったら良かった…
    今更そんな事言っても仕方ないんですけどね…。
    あと、私は上の子2人を完母で育てたので、今ではミルクでも良いと思えるんだと思います。

    息子さんはミルク飲んでくれるのですね。
    きっと、ママが悩まないで済むように、ママが休めるように、そういう選択をしてくれたんじゃないでしょうか?

    しゅうさんが今後も笑顔で、楽しく子育てされる事を願っています✨

    長い間母乳、お疲れ様でした✨

    • 1月7日
  • しゅう

    しゅう

    ありがとうございます…

    母乳になぜあんなにこだわっていたのか今はよくわからない……というところまできました😅
    わたしが悩まなくて済むようにミルクを飲んでくれる……という言葉に涙が出ました。
    本当にそのとおりかもしれませんね。

    あとは出すぎるおっぱいで急にはやめられないようなので、バタバタするし怒って離す率が高い朝をミルクに置き換え、昼も保育園と同じように土日もミルクにし、夕方以降は直母をとりあえず吸わせてみる、というところからだんだん減らしていく…ということになりました。

    揺らがないうちにスパッとやめたかったのですがなかなかやめられないみたいです…笑

    昨日から始めてますがさっそく昼間に張りがひどく何度か搾乳してしまいました😅
    寝る前もなんとか反射が起きたので一安心ですがもうしばらくは振り回される予定です……笑

    • 1月9日
  • さひみママ

    さひみママ


    とんでもないです。
    勝手な事言ってすみません…。

    出すぎるオッパイなのですね…!
    出るのに飲んでもらえない…悲しいですね(泣)
    スパッとなんてやめられないですよ!
    自分でもなぜなのか…本当にわからないですよね…。
    私は昨日からまた噛まれるようになって、本当に痛いし悲しいです(泣)
    娘にとって私のオッパイって何なんだろう…って、ずっっと考えて悩んでいます。

    このまま、夜だけでも飲んでもらえたら嬉しいですね✨

    • 1月9日
  • しゅう

    しゅう


    今までは土日はまったりとできていたおかげかお昼もお互いに問題なく過ごしていたのでその時間もミルクに……というのはなかなか寂しいですが慣れていかないとですね😢

    いっそのこと、全部の時間帯拒否られるか、おっぱいなんか出なくなってしまえばいーのに!と何度も思いました…。
    ほんと、子供にとってわたしのおっぱいてなんなんだろう、てその通りですよね😫

    さひみママさんも、娘さん、せめて離乳食で栄養がきちんと摂れるようになってくれれば……!という感じですよね。うちはまだ始まってないのに偉そうなこといえませんが…いろいろな物試して少しずつでも食べれるものが増えていくといいですよね🙆
    9ヶ月とのことですしきっとあと少しの辛抱ですよ!

    • 1月9日
  • さひみママ

    さひみママ


    そうですよね、寂しいですね(泣)

    私も思います、始めからオッパイ出なかったら良かったのにって。

    有難う御座います!
    胃腸炎になるまではそれなりに食べてくれてたんですけどね…
    あと少しなんですが、1日1日が長いです…
    はぁ…早く解放されたいです(泣)

    • 1月9日
  • しゅう

    しゅう


    胃腸炎引きずっているんでしょうかね?🤨少しずつ、食べる楽しみを知ってもらえるといいですよね…✨

    昨日知ったのですがピジョンの母乳実感がどうやら乳頭混乱起こしやすいそうです……。まさに使っていました…😇

    失敗も悩みも尽きませんが…いつか笑い話にできるように前向きに考えていきましょ!😀
    さひみママさんとお話できて本当によかったです!同じ悩み持ってるのに逆に励ましてもらって……😭たくさん助けられました…!ありがとうございます!

    • 1月10日
  • さひみママ

    さひみママ


    実は、昨晩も離乳食後に大量に吐いてしまいました😣
    今朝のウンチは下痢でも無かったので、私が無理に食べさせ過ぎてしまったのかもしれません…。
    ダメですね、もっと大らかな気持ちで子育てしなくちゃ…!!

    え!
    母乳実感って、乳頭混乱起こさないって有名なんじゃなかったですか?!!💦

    そうですね…!
    あと何ヶ月か後には、『あの時は大変やったな〜』って、笑える事を願って今を乗り越えて行けると良いですよね✨

    いえいえ💦💦
    過去の相談に勝手に私も乗っかってしまっただけです💦
    私の方こそ、お話聞けて本当に嬉しかったです💕
    有難う御座います🥰

    ところで、助産師HISAKOさんってご存知ですか?!
    YouTubeとか観られた事ありますか?
    つい最近アップされた動画、まだ観られて無かったら是非とも観ていただきたいです‼️
    まさに、母乳→ミルクへの移行についてお話されています✨
    私ももっと前に観たかったです😭

    • 1月10日
  • しゅう

    しゅう


    吐いちゃいましたか!やっぱりまだ本調子じゃないのかもですね😫大人でも胃腸炎やっちゃうとしばらく普通量食べれなくなっちゃいますもんね🤔焦らずいきましょ!

    実際にはけっこう乳頭混乱あるみたいです…(´・ω・`)たしかにすぐミルク出てくるしなぁ……と。もっと早くわかればトレーニング用の母乳相談室とかいうやつ使ったりもできたんでしょうが……なにせ初めての子育てでまさかこんな問題があるとは思ってもみなくて知った頃にはあとのまつりでした😭
    今からでもやろうと思えばできるのでしょうけど……もう反射やらに振り回されるのは最小限にしたいのでミルク移行は続けていきます😢

    HISAKOさんのたまに観てました!
    新しいやつ観てきましたが本当におっしゃる通りで……って感じでした😅もっと早く観たかったですね…笑
    HISAKOさんの助産院が近くにあればいいのになぁって思いました🥺

    • 1月13日
  • さひみママ

    さひみママ


    私の場合の話ですけど…
    恥ずかしながら上の子2人に5年半ぐらいオッパイを吸われて、乳首が大きくなった&伸びてしまって(笑)
    生まれてすぐに赤ちゃんが咥えられずに直母拒否が続きました。
    もう毎日検索しまくって、母乳相談室に切り替えました。
    飲むのにめっちゃ時間かかりました💦
    生後1ヶ月過ぎて娘も大きくなってきたし、はっきり言って私のオッパイの方が出やすいやろ!と思ってましたが、、娘の好みはシリコンの乳首でした…泣
    確かに母乳相談室で乳頭混乱克服された方もかなりいらっしゃると思います!
    でも、やっぱりその子その子で違うし、好みも色々なんですよね。
    私なんて、3人目でもこんな問題があるなんて全く知りませんでしたよ💦
    上2人は幸いな事にミルクに頼る事なく母乳でいけたので、3人目にしてまさかこんな事になるなんて…という感じです💦💦
    離乳食も苦労した事無かったけど今は悩みまくってますしね😭

    私は大阪なんですけど、以前は全くHISAKOさんの存在を知らなかったので、大阪にいらっしゃる時にお会いしたかったな〜って思います!

    • 1月13日
  • しゅう

    しゅう


    乳首変形しますよね!笑
    そうなんですよね、結局その子その子で好みがあるんですよね…😭
    上二人とも母乳だったんですね!すごい✨だからこそなぜ…!ってなりますよね。
    もう完全に個性とはいえ悩んでしまいますよね🥺

    はぁ…そろそろ朝と昼をミルクに置き換えて一週間ですがなかなか昼間の張りやら搾乳の間隔も開かなくて本当に移行できるんだろうかと心配です。

    今は沖縄ですもんね。さすがに行けない…。せめて相談しやすいところがあるといいのですが…大丈夫ですか?(´・ω・`)

    • 1月13日
  • さひみママ

    さひみママ


    調子に乗ってましたね…
    当然のように母乳でいくと思い込んでしまってました💦
    2人ともオッパイ大好きっ子で服をめくって咥えにくるタイプでしたので…

    1週間経ってもまだまだ出てるんですね…‼️
    心配ですね…
    夕方以降は母乳飲んでくれてますか?
    夜中はどうですか?

    私はたまにマッサージに来てもらってる助産師さんがいて、凄く親身に相談に乗ってもらったりできてるので、今回もその方に助けてもらいました。
    でも、それがツライ時もありましたね…
    オッパイ拒否がある度に『また飲んでくれるようになると思うから』と励ましてもらって、、なかなか諦める事が出来なくなって。

    私は一度ヒサコさんにWeb相談した事あります!笑
    高いからしょっちゅうはできませんが(泣)

    • 1月13日
  • しゅう

    しゅう


    かわいいですね…(´・∀・)いーなぁ!どれくらいの月齢で自分でめくってくるようになったんですか?✨

    今日もお昼休みに一度搾乳したのに15時頃また張ってきて少しトイレで搾り、帰ってから16時半頃少し搾り、その後急いで授乳でしたがやはり多かったのか吐きました…。張る間隔開かないしどうしたらよいのやら……😭
    夕方は溜まってる分あるからか確実に飲んでくれます。あとは寝る前はなんとか飲みます。夜中が射乳遅くて…😅眠そうな半覚醒モードのうちにひょいっと咥えさせてます…!
    夜はその二回だけなんですが、怒ってすぐ離される時もあります😢

    いい助産師さんですね…!でもそうですよね…。助産師さんによっては母乳推進!みたいな方とHISAKOさんみたいな方もいますしね😟なかなか諦められない気持ちすごくわかります。

    相談したことあるんですか!笑
    Q&Aみたいなやつすごい読み漁ってたことあります~

    • 1月13日
  • さひみママ

    さひみママ


    8ヶ月ぐらいでオッパイの場所がわかって、そこからですね(^^)
    何回も吸いたがるからそれも大変でしたけど、今思えば拒否されるよりずっと良いです😭😭

    もう仕事復帰されてるんですよね💦
    凄いなぁ…

    自分で搾乳してもすぐに張ってきますよね。
    本当はそこで搾乳しない方が良いけど、張って痛いですしね…。

    夜間の授乳が続いていたら母乳も急激には減らなさそうですよね。

    マッサージ来てくださるのは桶谷式の方なんです💦
    だから、何かあっても『母乳はいつでも辞めれるから、この冬は残しておいて。飲んでもらえなかったら自分で刺激して』って言われます。
    わたしも、自分ではそんなに出てないと思うんですけど、よく出てるって言われるから諦められずに続けてきてしまいました。

    7ヶ月ぐらいで、母乳拒否が酷い時に相談しました💦
    なんか、明るい人柄なので聞いてもらえるだけでホッとする感じでした(笑)

    • 1月14日
  • しゅう

    しゅう


    ふと疑問に思ったんですが…場所がわかっておっぱい大好きになってきたときでもやはり射乳待てなくて怒るんですかね……?吸ってるのが好きなのかお腹空いて飲むのが好きなのかによるんでしょうかね…?🤔

    本当は仕事なんてもっと休めたらよかったんですけどね…そしたらこんなことにはなってなかっただろうなぁ😫でも育休がなくて仕方なく…!

    あ~、やはり自分で搾乳してもすぐ張るものなんですね😭
    ちょっと今日は今搾らないで痛くなるまで限界まで我慢してみます…!

    桶谷式なんですね…!それはガンガン飲ませようぜ!って方針っぽそうですね🤨
    よく出てる、っていわれるともーちょっとがんばってみようかな、って諦められないんですよね😅

    人柄的にそんな感じしますね✨聞いてもらうだけですっきりしそうな…!いーなぁ(´・ω・)相談してみたいです笑

    • 1月14日
  • さひみママ

    さひみママ


    どうだったかなー?💦
    何せ、母乳順調だったので射乳反射来なくて悩む……とかが無かったような気がして💦
    覚えて無いです😭
    ガッツリ飲むとかじゃ無かったのかな?

    育休無いのですね💦
    それは大変だ😢

    痛くなって乳腺炎になっても大変ですよね…
    圧抜き程度に搾るぐらいなのを続けてたら出なくなっていくはずですが、、よほど出るオッパイなんですね‼️

    まぁ確かに、感染症になってしまって離乳食食べれないミルク飲めないってなったら母乳飲んでもらうしか無いので、保険として置いておくのが良いって言うのはわかるんですけどね…💧

    相談料、20分で5,000円は高過ぎますーー(泣)(泣)

    • 1月14日
  • しゅう

    しゅう


    ただおしゃぶりみたいに吸ってたいだけ、ならいいんですけどね😅でなくてもでてこねー!って怒らないならいくらでもどーぞ!なのに…笑

    すでに搾りたいですがもう少し耐えます…。その、圧抜きが加減できてないんですかね😭昼に片方30くらい搾ってたんですが搾りすぎ…かなぁ。
    ゴツゴツしてるとこが少しほぐれるくらい、って圧抜きのレベルこえちゃってますかね?😢

    そうですよね。保険に置いておきたい気持ちはわかりますよね。でも飲まねぇんだよーー‼️って叫びたくなりますよね😭

    たかっ!乳房マッサージ代と同じです……笑

    • 1月14日
  • さひみママ

    さひみママ


    そうですよね!!
    湧いて来ない!って怒らないならどうぞ吸ってくださいって感じですよねー😂
    2人目は男の子で、それこそ暇さえあれば吸い付いてたので、離乳食の食べが悪くなったりもしてたから、結構飲んでたのかな?!

    私、断乳した事無くて💦
    上2人とも2歳半と3歳まで、だんだん回数減っていってたのでうまく卒乳できたんです…
    えーっほぐれるぐらい搾ったらダメなんですかね?!💦
    まだ4ヶ月で母乳が絶好調なので時間はかかるはずです!!

    高いですよねー(泣)
    旦那には金額内緒にしてます…

    • 1月14日
  • しゅう

    しゅう


    暇さえあれば吸い付くとかかわいすぎます🥺✨
    その後調子はいかがですか?

    断乳したことないんですね!でもその減らしかたはまさに理想ですよね😭
    今週から無理やり間隔あけて限界!っていう夕方にちょっと搾乳して減らしてから飲んでもらってます……が、まだ搾乳して減らさないといけないレベルなので安定供給にはもーちょいかかりそうです💦

    旦那に内緒にすること結構ありますよね🤣そうでなくても理解があまりなかったりしますし。乳出ないならミルクにすればいーじゃん、とあっさり言われたときはしょぼーんてなりました…笑

    • 1月19日
  • さひみママ

    さひみママ


    実は…家族皆コロナにかかってしまいました(泣)
    しんどくて食事と水分があまりとれず、母乳が全然出なくなってしまいました…
    もう絶望的です…ミルク飲まないのに(泣)離乳食もそんなに食べないのに(泣)

    娘が可哀想でたまりません…。

    • 1月19日
  • しゅう

    しゅう


    なんとー!💦💦今もう誰がいつかかってもおかしくないくらい増えてますもんね😭
    一時的ならまたお米食べて水分とれば母乳はきっと大丈夫なはずです!🥺元は血液ですもんね❗
    娘ちゃんは少しでも口にできているなら大丈夫ですよ❗元気だしてください😭💦
    少しでも食べれるなら離乳食にミルク混ぜて栄養とるとかできるんでしょうか?💦

    • 1月19日