
コメント

退会ユーザー
どちらももらえますが収入とみなされるので、その分生活保護の金額から差し引かれます💦

退会ユーザー
金額がわかるサイトがあって調べたら出てきますよ
退会ユーザー
どちらももらえますが収入とみなされるので、その分生活保護の金額から差し引かれます💦
退会ユーザー
金額がわかるサイトがあって調べたら出てきますよ
「生活保護」に関する質問
旦那をあまり信用できません 結婚11年目 33歳 上の子入退院で繰り返している間 私が下の子も連れて入退院繰り返し 亡くなる時も在宅だったが 笑顔で仕事へ行き帰ってきた 5年間入退院繰り返している間 旦那だけ趣味し…
旦那をあまり信用できません 結婚11年目 33歳 上の子入退院で繰り返している間 私が下の子も連れて入退院繰り返し 亡くなる時も在宅だったが 笑顔で仕事へ行き帰ってきた 5年間入退院繰り返している間 旦那だけ趣味し…
生活保護で家庭訪問があるのは知っているのですが 母子手当だけ受けている方も家庭訪問って定期的にあるんですか?※質問1 どちらの家庭訪問にしても 夜19〜20時に来ることなんてあるんでしょうか?※質問2 市役所も営業…
お金・保険人気の質問ランキング
えす
はじめてのママリ🔰さん、
そうなんですね💦
生活保護を貰える額は
市によって違いますよね?💦
いくら貰えるのかわからなくて🥲
ゼロ歳1人
もうすぐ2歳になる娘が1人20代1人ですが
14万程だと思いますか?
退会ユーザー
市によって違いますね🥲
おそらく14万前後だと思います💦
えす
はじめてのママリ🔰さん、
そうなんですね🥲
仮に14万だとして
働いて10万だと
4万だけの支給ってことですよね?🥲
退会ユーザー
金額によって違いますが基礎控除があるので働いて10万円の収入があれば2万円ほど控除がうけれるので差し引かれる金額は8万円なので、6万円支給されると思います😊
えす
はじめてのママリ🔰さん、
なるほど😳
ありがとうございます🥲