
旦那が単身赴任で子供の面倒を見る日々。保育料が高くて保育園に預けられず、朝から夕方まで一人で過ごす子供に遊び方に悩みを抱えています。
批判しないでください。
旦那が単身赴任になり、子供は一時保育で週に2回。14時30,
平日は朝は5時に起き、朝ごはんと昼ごはんを作ります。
朝、8時30から12時30まで仕事なので帰ってきて食べれるように。保育園は保育料が高すぎで行かせられません😂
帰ってきて色々やったら夕方ご飯食べたら眠くて…
ソファーでうとうとの毎日。
もっと遊んであげたいけど…朝の雪はねもあり精一杯。
どう遊んであげたらいいかわかんなくなった。
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
1時保育が週2日ということは週2日のみ働かれてるんですか?
はじめてのママリ🔰
いえいえ、平日5日間です😅言葉足らずですみません。
他は母親に見てもらっています
退会ユーザー
お義母さんが見てくれてるんですね( ¨̮ )ありがたいですね😊
毎日大変でしょうけれどお子さんもお母さんのところで頑張っているので一緒にいられる時間、沢山お話したりでもいいので遊べたらいいですよね😊
はじめてのママリ🔰
はい、ありがたいです。
料理もすごく苦手で時間かかって食べてくれないことがたくさんあり、何を作っても調理師の主人の料理には叶わないのは当たり前なのですが…
頑張りたい…
退会ユーザー
料理苦手だと作るのも億劫になっちゃいますよね😓
旦那さんが調理師!!単身赴任の今は頼ることもできないですし、それは言っても仕方の無いことなのでお子さんの好みと試行錯誤しながら頑張るしかないですよね😭