※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おちく
住まい

家を建てる打ち合わせ中で、土地のローンが2000万、建物のローンが4000万です。親戚から利息の件で指摘され、土地と建物を一緒にローンを組むべきだったと言われました。土地購入後でないと家の契約ができないため、土地のローンが先に始まるのは仕方ないと思っています。詳しい方に教えていただきたいです。

今家を建てる打ち合わせをしています。
土地は2000万で12月からローンがはじまります。
建物は6月ごろに完成予定なのでそれからです。

親戚にローンの利息で損してると言われました。
土地のローンと建物のローンを別にしてるから
両方で利息払ってる?とかなんとか。

理解できなかったので
どうしたらよかったんですかね??と聞くと
土地と建物合わせた6000万1つでローンを
組めばよかったのに。といわれました。

2000万と4000万でローン組む予定です。

土地を買ってからじゃないと
家の契約とかできないんじゃないんですか?
となると先に土地のローンはじまるのは
仕方ないかと。。。

わかる人おしえてください。


コメント

はじめてのママリ

うちは1つで組みました🥺
ハウスメーカーが持ってる土地を購入し、そこのハウスメーカーで建てたからかもしれませんが
土地と建物を別々のローンで組む話は一切出ませんでした💦

  • おちく

    おちく

    ハウスメーカーが持ってる土地だったら1つでできそうですよね!(^^)

    • 12月9日
はじめてのママリ

基本的には土地先行でローン始まってると思います
注文住宅ですと
ただ繋ぎ融資ありだと、その利息が高くつくことが多いですがつなぎなしにしてもらってるなら早く始めた分土地のローンは先に終わるはずなのでとくに損とかないと思いますよ

さあママ

土地だけだと、確かローンは組めないと聞いたことが…🤔💦
我が家の場合は、ローン組む時に土地と建物と合わせた額で組みました🔅形としては、先に土地購入してハウスメーカーとの契約になりましたが、家が建つまではつなぎ融資で利息だけ払う形をとってました🔅

はじめてのママリ🔰

12月から始まるのはローンというより、つなぎ融資ではないんじゃないですか?
返済がスタートするのは建物と一緒で、6月頃からだとしてそれまではつなぎ融資だから、住宅ローンの金利より、若干高いので損してるって言いたいんじゃないのかなと思いました!
土地と住宅ローンが一緒だと、それが発生しないってことだと思います!
うちは工務店所有の土地だったので、建物と土地はまとめてローンです^ - ^

deleted user

うちは1つでローン組んでます。

土地を買う時と工務店に最初のお金払う時につなぎ融資しました。
別々で組むのは手数料とか云々考えると得策じゃないのか、多分つなぎ融資できるのでそれ利用してる人が多いと思います。



土地の契約してすぐ家の契約もしました😊

おちく

みなさん回答ありがとうございます(^^)
一条工務店で建てる予定です。

正直繋ぎ融資とかも理解してなくて…
状況としては土地のローン
2000万円分
月4万ちょっと、ボーナス7万代ちょっとの支払いが
12月からはじまるので
最後は土地のローンが先に終わるかんじです。

損してるにしても
もう今更〜の話ですよね😭

ありがとうございました!