コメント
8児まーり🐸💭💗
大人って20歳からですよね?
どれくらいが大人なのかわかりませんが、友達は作ろうと思えば出きるし、いらないと思えば一人で居れますよ。
妃★
37歳ですが、新しいお友達(ママ友以外で)できますよ。
ママ友もできます。
37歳はおばさんかもしれませんが(笑)
相手は20代〜80代まで幅広く。
-
ゆきぽぽん
回答ありがとうございます!
今住んでいるところは友達や知り合いがほぼいなくて、とても寂しいです(;o;)
今は子育てのため仕事もしてなくて、人との付き合いがありません。
なんだか、このままずっとひとりのような気がして不安になってしまいました(´._.`)- 10月19日
-
妃★
自宅以外の自分の居場所を、自分から探しに行きましょう。
そこで出会った人とLINEの交換すれば、友達です!
私は、就職で首都圏に来て、完全に友達ゼロでした。さらに毎日仕事が忙しく家との往復だけでしたが、2年目からお稽古事を始めてお友達ができましたし、5年後にはまた別のお稽古事を始めてお友達ができました。
子供が生まれてからは子育てサロン、子育て支援施設に週一くらいで通い、なんとなく顔見知りから半年かけて友達になったママ友や、仕事復帰してからも私だけの時間のために英会話サロンに通いだして、英会話の老若男女のお友達と海外からの留学生のお友達ができました。
そんな私は基本姿勢は引きこもりなので、夫と子供さえいれば、他人の顔色を伺うことなく生きています。
他人に依存しない生活が今はできているので、友達が欲しいと昔ほど思わなくなりました。
子供が外に居場所(保育園やスイミングスクール)ができれば、そこについてくる親同士の出会いもありますし、そういうことは少なくとも子供が18歳まではたくさんありそうぇす。
まぁ私は趣味友(お稽古事系)が居ればそれが幸せです。
何か始めてみたらいかがですか?- 10月19日
退会ユーザー
できます。
習い事したさきで、できてます。
-
ゆきぽぽん
回答ありがとうございます。
近くに知り合いや友達がおらず、人との付き合いが最近なかったので、不安になりました( ´△`)
習い事とかできたら、出会いがあっていいですね(^^)- 10月19日
らん
できましたょ~^^
支援センターや出産した病院とかでママ友できました^^
-
ゆきぽぽん
ママ友欲しいです(^o^)
支援センターとか、やっぱり行くべきですよね!
かなりの人見知りですが、頑張りたいです(>_<)- 10月19日
よち
30超えてからでもたくさんできました💕
職場の同僚や先輩(プライベートでも旅行に行ったり、しょっちゅうごはん食べたり、相談し合ったり)、子育て支援センターで運命的に出会った趣味と価値観がよく似たママ友、同じアパートに住むよく似た時期に子どもを産んだママ友などです✨
-
ゆきぽぽん
回答ありがとうございます。
うらやましいですー(>_<)
近くに知り合いや友達がいなくて、仕事もしてないので、最近は人付き合いが全くありませんでした。
このまま、ひとりぼっちなのかなーと不安に思っていました。
かなりの人見知りですが、支援センターなどに積極的に行く事が大事ですよね(^o^)- 10月19日
*K♡MAMA*
全然できますよ♪♪
自分が友達だと思えば皆友達です(笑)
私の場合人を信用するのが苦手なのでうわべの友達になりますが…。
-
ゆきぽぽん
回答ありがとうございます!
かなりの人見知りですが、支援センターとか行ってみようと思います(^o^)
難しいですが、信用できるような人がいつか出来たらいいなあと思います( ´△`)- 10月19日
ゆきぽぽん
自分から積極的に動くことが大事ですよね!
習い事とかは、今は家計が厳しいので、子供がもう少し大きくなったら仕事を始め、余裕ができたらやってみたいです。
支援センターとか、地域の行事とか、参加出来るものは挑戦したいと思いました(^o^)
ゆきぽぽん
回答ありがとうございます。
かなりの人見知りで、これから先新しく長く付き合えるような友達が出来るかなぁと不安に思って質問しました。
支援センターなどに積極的に行ってみようと思います(^o^)