※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃたろう
家族・旦那

知恵を貸してください。なんでも出しっぱなし旦那についてです。基本的…

知恵を貸してください。なんでも出しっぱなし旦那についてです。基本的に旦那は、物をなんでもかんでもリビングに置きっぱなしです。
一度はいたズボンを、リビングに脱ぎっぱなしだったので、良かれと思って洗濯カゴに運んであげたら、「またはこうと思ってたのに、なんで勝手に洗濯カゴに入れたんだ!一緒に入ってた濡れたタオルのせいで湿った!今はきたいのに、はけない!どうしてくれるんだ!洗うものは自分で洗濯カゴに出すから余計なことするな!」みたいなことを言われたので、頭にきて、旦那の脱ぎ散らかした衣類はそのまま、丁寧に、ぐちゃっとしたままの状態で、タンスに戻すようにして解決しました。
しかし今回相談したいのは、その他の細々したものなんですが、子供がなんでも口に入れるので、物を置かないようにしてとうるさく言ってるのですが、なかなか治りません。
そして、今日、「付箋がない」と始まり、テーブルの上に置いておいた、俺は移動させてないから片付けたのはお前だ、勝手に片付けといてどこに片付けたか忘れるな、等々。
夫婦のルールで、旦那の細々したものを私が片す時は、専用箱(私が勝手に用意した)に、そのまま放り込むことになってるのですが、そこを探しても無いと大騒ぎ!その箱に入ってないなら、私は知らないよ?と言っても、俺とお前しかいないんだから、お前しかいない!と。(探し物が無いと、イライラして、物言いが理不尽になる旦那)
結局、私が箱の中を、もう一度よ〜く探したら付箋はあって、「あー、あった?ごめんねー」と、勝手に終了されました。(旦那は、探し物も下手です)
「子供が口に入れたら大変だから、小さいものは置きっぱなしにしないでって言ってるよね?無い無い騒ぐなら自分で片付けてれば済む話でしょ?」と言っても、「俺が置きっぱなしにしたものを片付ける時はいちいち、〇〇はここに片付けましたって報告してくれれば、別に片付けてもいいから」、と話が噛み合わない、、(´-ω-`)もう、いちいちイライラするのも疲れたので、なんなのこの人?くらいの目で見てるのですが、皆さんは、旦那のリビングの置き土産、どのように処理してますかー?また、どうすれば自発的に片付けてくれるようになりますかねぇ、、。もう、全部ゴミ袋に入れて捨てたいくらいです(´-ω-`)

コメント

🐼シャンシャン🐼

ぜーんぶほうちです!
たまったら、旦那が普段座るところにまとめて置いて、片付けないと座れないようにします笑

  • にゃたろう

    にゃたろう

    片付けないと座れない、いいですねぇ(*^^*)笑
    私も放置したいのですが、子供が寝返りでコロコロ転がってどこにでも行ってしまうようになり、なんでも口に入れてしまうので、危なくて(´・_・`)
    旦那さん、ちゃんと片付けてから座ってくれます??
    うちの旦那だと、それをそのまま横にずらして、後で片付けるよーとか言いながら座りそう、、。

    • 10月19日
  • 🐼シャンシャン🐼

    🐼シャンシャン🐼

    お子さんいると片付けたくなりますよね…
    自分の中のテリトリーが狭くなるのでちゃんと片付けてます笑

    • 10月19日
myh

一度行って片付けないものは捨てます( ˙˘˙ )

  • にゃたろう

    にゃたろう

    私も捨てちゃうよーとは何度も言ってるんですけど、実際に捨てるのは実行してなくて、、(´-ω-`)
    本当に捨てたことありますか??旦那さん、どんな反応でした??それを経験して改心してくれたならいいのですが、、。

    • 10月19日
  • myh

    myh

    捨てたことありますよ( ˙˘˙ )
    反省してました(笑)
    それからは私物は自分の部屋に持っていくようになりましたよ(^^;

    • 10月19日
deleted user

私は全て放置してます( ^ω^ )

洗濯物などカゴや洗濯機に入れられて
ない物は洗濯しません。
次の日の仕事着がないとか知りません(笑)

ゴミもそのままにしてあげてます^ ^

  • にゃたろう

    にゃたろう

    一緒ですねー(*^^*)♡笑
    何回でもタンスに戻すので、この部屋着、3日連続着てるーとかあります。一緒に寝てないので、汚いとか、どーーでも良くなりました!笑
    私が見る限り、どう見てもゴミだったのでものも、勝手に捨てられたーとか言われたことがあるので、もう何もしてあげたくないですね(*^^*)

    • 10月19日
ぽぽ

うちもそうでした!食べたお菓子のゴミや脱いだ靴下はいつも放置!何度言っても直らないので、まとめて通勤用のカバンの中に入れたら直りました!笑

  • にゃたろう

    にゃたろう

    通勤カバン、いいですね!笑
    しかし、うちの旦那、その通勤カバンもネックで。リビングにドカン!と置いといて、朝、不要な中身はポイっとリビングに投げていきます(´-ω-`)
    急いでるからーと、私の冷たい視線もお構いなし。

    • 10月19日
まうたん

放置して、子どもを放ちます 笑
そして子どもがその物を手に取った瞬間を見計らって、「そこに放置してるから○○が持ってるよ!食べられちゃうよー?」ってウザーいくらい言います( • ̀ω•́ )✧
4歳の子にも有効なので、大人にも効くかと 笑

  • にゃたろう

    にゃたろう

    子供を放つ、、いいですね!!
    あえて、よだれでベトベトにして、仕事から帰ってきたら、「放置しとくから、こんなになっちゃったよー。あーあ。」とか言って披露しようかな(*`ω´*)
    実際に携帯の充電器も置きっぱなしにしていて、よく舐めてしまってるので、絶対いつか壊れるだろうなぁと思ってるのです(*^^*)

    • 10月19日
みぃたん0412

ウチも全く一緒です(><)
でも根気強く一つ一つ、毎回言ってたらたまーに言わなくても戻すようになりました(笑)

置こうとした瞬間に「それ、そこに置くの?戻して下さい」って言うと、たいてい「今やる事があるから忙しい。とりあえず置くだけ。後で戻す」と言います…なので「OK」とだけ言います。

TVとか見てたらすかさず「あれ?暇あるじゃん、これは?」とTVと旦那の間に仁王立ちしてその物を目の前にチラつかせます。

すると「これ終わったら」とか急に携帯いじり出して「電話しなきゃいけなかったの忘れてた」とか言い出すので「あなたの後ではあてにならないから嫌です!明日もここにあったらぶっ壊します」とニッコリ笑います。

絶対私は片付けません。

ウチの旦那も探し物下手だし、自分でも色んな所に置くから出掛ける時はいつも「□□知らない?」「お前に預けた」となるので必ず「□□探すの手伝って下さい、お願いします」と言わない限りは手伝いません。頭を下げるのが嫌いなので「いいから手伝ってよ!探して!」とか逆ギレしてきたりもしましたがその場では手伝って帰宅後「座って下さい」「先程の事を詫びて下さい」と説教タイム(笑)

それからは「手伝って!」「手伝って下さい、お願いしますは?」「お願い!」「お願いしますは?」と繰り返して多分ウンザリ(笑)

少しはマシになったけどここまで3年(^^;)

最近は「○○どこ?」と聞きまくりなので「自分で考えてもわからない時、探してもない時だけ聞いて!目の前にある物をないない言われるとイライラする!」と言いました(笑)
「だって聞いた方が早いから…」とかブツブツ言ってたから「私はあなたのママじゃないの。だらしないわ、考えないわじゃ脳ミソ腐るよ!」って言ったら黙りました(笑)

いちご

それはめちゃ片付けるの大変だし、すごいですね❗

何気無いことがイライラですね😖💦
性格みたいですが、直してほしいですね😢

私のとこも、衣類の畳み方が下手やしタオルも下手やから任せられませんが、ひとり暮しの時から汚いのを知っていたから、酷く叱って本人も今は大分マシになってきたかなと思います。

旦那さんはその性格直す気はないのですか?
まだ8ヶ月なら小さいものがあっても分からず、口にもっていきますもんね。

とにかく、喧嘩しないためにもちゃんと片付けろ~って言えませんよね?旦那さんは怒りそうですか?💦

deleted user

脱いだ服とかその辺に脱ぎっぱなし。
ゴミも机に出しっぱなし。
床にもゴミが落ちてる。
綿棒も床に落としっぱなし。
そんなこと多々あります
10ヶ月の息子もつかまり立ちして、まだ何でも口に入れるので
「頼むから、ゴミは捨てて。綿棒も床に落とさないで」と言ってます
洗濯物も「カゴに入れてない物は洗濯物とは判断しないから洗って欲しければ、ちゃんと入れて」と若干強く言い放ってます笑
脱ぎっぱなしの服とかも「脱ぎっぱなしの洋服とかしまわないから自分でしてよ」と伝えてます笑
「うるさいなー」ってボヤきながら片付けたりしてくれてます( ´∵`)

何でも口に入れる今はほんといろんな事が不安ですね(´・_・`)