※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
ココロ・悩み

息子の遊び方にイライラしてしまう悩み。完璧主義気味で冷静になれない。同じ経験の方、対処法は?

自分が情けなくなります😫

おもちゃで一緒に遊んでても、正しい遊び方ができない息子。当たり前だって今書いてる時は思うんですが、その時は「なんで出来ないの、真似しないの」ってイライラしてしまうんです。
型はめパズル?や、積み木、クレヨン…こうやるんだよ〜って最初は穏やかにやってみせてても息子がポイッと投げ出したり、カチカチ鳴らしたり、何に対しても「わんまん!」としか言わなかったり、それを見てすごくイライラしてしまいます。さっきなんて、できないならおしまい!って大きな声出して片付けてしまいました。
そもそも正しい遊び方なんてなくて、その子がやってみる行動一つ一つが遊びであり成長なんだって冷静になれば分かるのに、その時はイライラしてしまいます。もともと「〜〜でなくちゃ!」という完璧主義気味です。性格だから一生直らないんでしょうか。同じような方いらっしゃいますか?どうしたらいいんでしょうか😫

コメント

Yu-mama

私も完璧主義ではないですがついつい口を出してしまうので支援センター行ったり家で遊ぶときは1人で遊んでもらうか横で私が遊んでます😅

はじめてのママリ🔰

成長の芽を摘んでしまっていますよ💦
1歳2ヶ月出来なくて当たり前です😳この世に産まれてまだ14ヶ月なんですもん😳大人だって新しい職場に入ったらなかなか出来ないこと多いですよ💡
書いていて冷静なときは当たり前だって分かっていらっしゃるなら大丈夫ですよ✨
○○でなくちゃ!というのは人それぞれあるので対自分にだけ思うのはどうですかね?💡

いぬ🐶

自分で考えて遊べるってすごくないですか?!まだ1歳ちょっとなのにこうやったらどうなるんだろう?とか考えてる証拠ですよね😍
無理矢理やっても絶対できません!
型はめもやりたければ早く上手にできる子もいますが、うちの息子も興味がなかったのか全然やりませんでした💦
そのかわり記憶力がすごかったです!
どうしてそういう遊びをするのかな?と興味を持ってみれば多少気が楽になるかもしれないです☺️

Jh

ご自身の完璧主義を利用してみてはどうですか?

子どもは大人と違って自分で必要な感覚刺激を分かってます。合理的に成長します。
だから、小さければ小さいほど型にはめず遊ばせた方が頭が良くなるんです。デ-タが出てます。自由に自発的に遊ばせれば遊ばせるほど非認知能力が上がりますよ。

投稿者さんの指導は、認知能力を上げようとすることに完璧主義になっていますよね?でも、非認知能力が高い子の方が結果として認知能力が高いんですよ。せっかく遊ばせるなら、賢くなってもらった方がいいですよね。

そして認知能力については、幼稚園などで十分に上げられるので親が特にやらなくてはいけない課題じゃないとおもいます。日本の集団生活って非認知能力が上がりにくく感じますから、むしろ親が好き勝手遊ばせておいた方がいいなっておもいます。

そこを目的にして動けば、完璧主義の方向性が変わりそうじゃないですか?

私もすっごく完璧主義ですが、幼児期は「いかに自由に遊ばせる時間を増やすか」に全力だしてました。それはそれで苦しかったですが💧(今日はこれだけ時間作れた..とか時間計ってました💧)

でも完璧主義って知識があってやるなら欠点とは言いきれないとおもいますよ😊

mika

分かります( ´ ` )

大人になるとこれはコレ!!
って固定概念がへばりついてるんですよね。

私も完璧主義です。

クレヨンで車のような動きをしたら車を渡して。
(クレヨンを車にしてる!斬新!笑)

積み木を投げたらボールを渡してます(●´ω`●)
(積み木が投げれるって分かってるんだね!さすが!)

「〇〇とかどおー?」とか∩(^ΦωΦ^)∩

ポジティブに受け入れてやってます。

はじめてママリ🔰

コメントくださった皆様へ

もうちょっと気楽に考えれるよう頑張ります🥲なんだか昨日は疲れてしまってました。まだ1歳3ヶ月。これからあっという間に成長していきますよね🥲イラッとすることもあると思いますが、見守ります。また弱音吐いた時はよろしくお願いします。
コメントありがとうございました。