※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1~2歳のお子さんは、ごみ箱にポイして〜のお手伝いをしてくれています。他にも何かお手伝いさせる方法はありますか?

1~2歳のお子さんどんなお手伝いしてくれますか?
ごみ箱にポイして〜を最近やってもらってるのですが他にも何かないかなと思い…💭

コメント

きなこ

リモコン持ってきて〜
使い終わった調味料(ケチャップとか)をママに持ってきて〜
は喜んでやってくれました🤗

mi

洗濯干す前のパンパンってしわ伸ばすの真似してやってました!

ボンジュール

1歳6ヶ月くらいは、タオル・リモコン・ティッシュ・ゴミにポイ・洗濯カゴに服をいれるなど。

2歳10ヶ月の今は、掃除・洗濯機に洗濯物をいれる・皿洗い「プラスチック」・お米とぎ・
ピーマンの肉詰め・レタスをちぎって貰うなどなどです。

deleted user

お風呂に入る時に着替えをお風呂場まで持っていく✨うんちした時やオムツを替えるときにオムツとお尻拭き取ってきてって言うとストッカーから出して持ってきてくれる✨リモコン取って✨ご飯の時にマヨネーズやちょっとしたものを食卓まで運んでくれる✨
でしょうか😊

luna 🌕 ˚⌖

2人ともご飯食べ終わったらお皿と箸とコップは
シンクに置きに行くように言ってます☺️💞

着替えは洗濯機に入れに行く、など
お手伝いと言うよりは自分のことは
自分でして貰ってる感じです☺️🤍

はじめてのママリ🔰

・朝の着替え後、パジャマ洗濯カゴに入れて
・ご飯前に自分のフォークやスプーン持ってって
・買い物後、カゴから荷物出す係
・お風呂のお湯はりボタン
・オムツ持ってきて

とかお願いしてます😊