※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

海外での検診では異常なし。日本のクリニックで検査中、癒着胎盤の可能性が指摘され、総合病院への転院が必要。癒着が確定したのか、不安。癒着があっても子宮を温存できる可能性はあるか。

癒着胎盤についてです。

先月まで海外にいて、妊婦検診を受けていました。今までは異常なしと言われてきました。今回は前回同様、帝王切開の予定です。

日本で出産することにしたので、今日は日本のクリニックで初めての検診でした。しかしエコーを見て先生から『前回の帝王切開の傷に胎盤が癒着している疑いがあるから、総合病院に転院してください』と言われました。
そんなこと言われたことがなかったので動揺しています。ネット検索すると、癒着が事前にわかっていれば帝王切開の際に子宮摘出する等と書かれていて、怖くなってきました。赤ちゃんが無事に産まれたらそれでいいと言えばそうなのですが、やはり子宮は残したいと思います。
今回の先生の発言は、前置胎盤が見られたから念のために大きな病院で検査・出産してもらいたくてそう言われたのか、それともエコーで確定的に癒着が判明したからなのか、どちらか気になります。
総合病院での初診は来週なので、1週間が長く感じられます。不安で仕方ありません。考えても仕方ないけれど、やはり気になります。
同じような経験をされた方、エコーで癒着の可能性を示唆されながらも実際は癒着していなかった場合や、癒着はあったけど子宮を温存できたという場合があるのでしょうか。教えてください。

コメント

ななもこ

辺縁前置胎盤で帝王切開しました!エコーで癒着を疑われてMRIをとって確認すると癒着はしてなさそうとのことでしたが、帝王切開すると実際は癒着があったと言われました。癒着を剥がしたらたくさん出血はしたみたいですが自己血をとっておいたので輸血などの必要もなく、先生方が必死に止血してくれたので子宮も温存できました🥺
不安ですよね、、私も当時はすごく脅され不安だったのでお気持ちわかります。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    MRIでもやはり、確定診断はできないんですね😰貧血なので自己血も採れるのか心配ですが、もうなるようにしかならないですよね‥
    ななもこさんは、第一子で癒着されたんですか?

    • 12月9日
  • ななもこ

    ななもこ

    MRIを撮ったりすると思いますが実際のところ開けてみないとわからないと思います😭大丈夫とは安易には言えませんがなるようになります!いまは鉄のサプリを摂って備えてください!私は管理入院中に鉄剤を処方され3週間かけて自己血を1200ミリ採りました。私の場合貧血がなかったのでこんなに摂れる人は珍しい、自己血があるのは先生方にとっても心強いと言われてました。
    第一子が前置胎盤で癒着胎盤でした。2人目は胎盤も正常な位置で癒着もありませんでした✨

    • 12月9日
  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます😊
    やっぱり開けてみないとなんですね💦鉄分を取り続けます😥
    帝王切開の傷に癒着しやすいものだと思ってましたが、そうとも限らないんですね‥

    管理入院は何週から始まりましたか?いろいろ聞いてすみません💦

    • 12月9日
  • ななもこ

    ななもこ

    管理入院は33週からでした!33週までは他の病院で診てもらっていましたがハイリスクだからと転院になって、転院先ですぐに入院させられました💦もっと前から入院する人もいるみたいです😓

    • 12月9日
  • ママリ

    ママリ

    そんなに早くからなんですね😥
    長女にも会えなくなるし、不安しかないです😭

    • 12月9日
  • ななもこ

    ななもこ

    不安ですよね💦私も入院がきつかったのはすごく思い出しますね😭
    子宮がなくなるかもしれない不安で泣いてました😓癒着の程度で変わると思いますが、私みたいに温存できた人も全然いると思うので、少しでも前向きに過ごしてください🥺✨あと何週間も不安でいるのきついだろうと思うので😔✨

    • 12月10日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    あまり深く考えないように過ごします✨
    ご丁寧にありがとうございました☺️

    • 12月11日