※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

娘が鼻風邪で熱が38.8℃あり、夜間の病院へ行くべきか悩んでいます。

初めてのことで判断ができずにいます😭今、娘が鼻風邪で今まで熱もでていなかったのですが、先程むせておきました。体が暑かったので熱を測ったら38.8ありました。夜間の病院へ行った方がいいのでしょうか😭おどおどしちゃって判断が鈍ってます。

コメント

ちゃむ♡

解熱剤はありますか?😭
解熱剤なくて眠れないようなら病院に連れて行ったほうがいいかなと思います!
眠れてるようならば朝に受診すれば大丈夫かなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めての熱なのでかいねつざいはないです😭

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

お近くの救急診療をされている病院へご相談されてはいかがでしょうか?
受診の必要があるか、様子見の方がいいかなどご相談されれば、向こうが指示して下さると思います!

deleted user

眠れてますか?
とりあえず38.5超えてるので熱性痙攣だけ注意してあげて、眠れてるなら寝かせてあげてください。
明日の朝の受診で大丈夫です。

熱性痙攣についてはしっかり調べて知識をつけておいた方が良いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝れてます。今寝れてます。
    水分も取れています。熱性麻痺の画像を保存してあるので、今確認してます。

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

こんばんは。新生児集中治療室の看護師をやっています。
今は胃腸炎も流行っている時期ですし、38.0℃以上の熱がある場合は救急外来などに受診した方が良いと思います!!ぐったりしてたり、吐いたりはしてないですか?もしそれらの症状があったら尚更、受診が必要です!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    水分も取れ、今ちょうど寝ちゃいました。吐いたりもしていません。

    • 12月8日