※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶんまる
サプリ・健康

今日保育園のお迎えの時に他の子のママと先生が、胃腸炎が流行りつつあ…

今日保育園のお迎えの時に他の子のママと先生が、胃腸炎が流行りつつあるっぽい話をしてました😨

もしなってしまったら、気をつけないといけないことややらないといけないこと教えてください💦

なんとなく分かってることは、
■マスクは常にする
■吐いたものや排泄物がついたものは捨てる
■汚物処理は、手袋してキッチンペーパーとかを被せて上からノロクリンしてから捨てる

くらいしか分かりません😭

コメント

はじめてのママリ🔰

胃腸炎怖いですよね。
嘔吐は我が家の場合寝る前や寝てる時に吐く時が多かったので、シーツの下は常に使い捨て防水シートを付けてます。
吐きそうかもと予測出来てたら手袋、漂白剤スプレー、サイズアウトしたオムツ入りビニール袋、ティッシュ枕元に準備してます。
吐いたら子供を落ち着かせてシャワー、汚れた服とかシーツは薄めた漂白剤液の中に漬けて汚れ流して洗濯、防水シートはビニール袋に入れて捨ててます。
夜だと大変ですけど、一家全滅を避けるために対策してます。

  • ぶんまる

    ぶんまる


    使い捨ての防水シートですか!
    たしかに布団が汚れたら簡単に変えられないですもんね💦

    汚れたら捨てるものだと思ってましたが、大丈夫なんですね!
    汚れ物は、汚れを落とすために水洗い→ハイター漬け→すすいで洗濯って感じでいいんですか?

    • 12月8日
  • ぶんまる

    ぶんまる


    ちなみに夜中に何回か吐いたりしちゃったときは、その都度シャワーですか?
    また、うんち(多分下痢ですよね?)を変える時は手袋してオムツ替えするとして、おしりを拭くのはいつも通りでいいんでしょうか?

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってしまいすみません💧
    汚れ物はハイター漬け、水洗い、濯いで洗濯にしてます。
    最初に水洗いだと元気なウイルスが水場に散乱して、他の人に感染してしまうのでそうしてます。
    吐くのは何日か続く時もあるので洗い替えのシーツがあると安心だと思います。
    私も最初は捨てるもんだと思ってたけど次の日も吐いてしまう事もありキリがないので許せる範囲のは洗ってます。
    これで完璧という訳ではないかもですが、今のところ他の家族には移さずに済んでいます。

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすみません💧そういうときは迷いますよね。何回か吐いても量が多かったら一応シャワー浴びせてます。ちょっとだっけだったら口の周り拭いて着替えさせるだけの時もあります。
    下痢のときは手袋つけて、いつも通りお尻を拭いてます。オムツはうちの場合匂わない袋に入れて捨てています。手袋もそこに入れ、気になる時は気休めですが漂白剤ちょっと入れて結んで捨てています。あとはオムツ替えシートを漂白剤スプレーで拭いてます。

    • 12月9日
  • ぶんまる

    ぶんまる


    細かく教えていただき、ありがとうございます😭
    なんとなくイメージできました✨
    あとはいざその時が来たらちゃんと実行にうつせるか・・・
    とりあえず、使うものは事前に揃えて準備だけしておくことにします!!
    本当に助かりました💦
    ありがとうございました🙇

    • 12月9日
deleted user

そういうのの専門家ではありませんが、胃腸炎の原因がロタウイルスやアデノウイルス、ノロウイルスだった場合、アルコール製剤ではウイルスは死なないので、できればハイターなどの塩素系漂白剤を使うことをオススメします💦
吐瀉物や排泄物がついたものは直接手で触らないように、使い捨てビニール手袋を2重に着けて、2重に被せた袋に捨てて口を縛って下さい😣
予防としては、普通に石鹸で爪の先から手首までしつこく洗いあげるだけでかなり防げます!

  • ぶんまる

    ぶんまる


    すみません、下に返信してしまいました💦

    • 12月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ハイターは泡タイプのもの持ってると便利ですよ✨
    とりあえず余計に飛び散らないようにすればあとは捨てるだけなので、焦らずイメージトレーニングで備えましょう👌

    • 12月8日
  • ぶんまる

    ぶんまる


    キッチン泡ハイターですね!!
    用意しておきます😁
    ありがとうございました✨

    • 12月9日
ぶんまる


手袋も二重にするんですね😮

いざそのときが来たら、子ども見ながらハイター薄めて・・・なんてテキパキ出来るか不安です😭
帰宅後の手洗い、いつもなんとなーくでやってたので、ちゃんとしっかり洗ってあげようと思います💦