※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐢
家事・料理

8ヶ月、粉末のお粥を食べません。離乳食初期の頃に和光堂さんのおかゆを…

8ヶ月、粉末のお粥を食べません。
離乳食初期の頃に和光堂さんのおかゆを買いました。
ストックとしてたくさん買ったのですが、離乳食が進むにつれてお米の粒々感がないと嫌なのかなかなか食べなくなりました。こういうお子さんいますか?
食べなくなったので余ってて一応たまに使ったりして消費してるのですが、皆さんどうしてますか?
一応手作りのお粥は作ってストックしてるんですが、無くなったときとか頼ることがあるのでどうしようかと悩んでます。💦

コメント

メル

粒感のあるお野菜と混ぜても食べませんか??にんじんとかブロッコリーとか卵と混ぜて味付けて雑炊風にしてみたり〜(*бωб*)

うちは逆に粒々大きすぎると食べてくれなくて未だにペーストが好きだから困ってます😅

  • 🐢

    🐢

    コメントありがとうございます!
    にんじんと混ぜるのやってみたら食べました!
    持つべきものはママリですね🤣笑

    • 12月8日
  • メル

    メル

    おー!!食べましたか!!やったぁ✨✨

    • 12月8日
3mama🐯

息子も娘も粉末は初期しか食べてくれませんでした😔
中期からはキューピーの瓶のお粥を使ってました!
でも瓶も手作りのお粥も割と早い段階で食べなくなり…
大人と同じご飯にお湯をかけて少しふやかしてあげていました🙆‍♀️

  • 🐢

    🐢

    コメントありがとうございます!
    うちも粉末とか潰したお粥は初期しか食べなくてドロドロだと全く食べません🥺
    お粥食べなくなると困りますよね😢主食、、、ってなります💦

    • 12月8日
ままま

味を変えても食べませんか?
娘は白米のみのおかゆは苦手で単品だと食べませんでした。
いつも何かと混ぜていたと思います。
同じ和光堂の混ぜご飯の素や粉末のかぼちゃペーストを混ぜるとよく食べました。

1歳を過ぎて普通のご飯にしたところもりもり食べ始めたのでおかゆの食感が嫌いだったのかなと思っています。

  • 🐢

    🐢

    コメントありがとうございます!
    息子はお粥だけだと食べなくて味つけて?野菜と混ぜたり出汁と混ぜたりしないとなので常にそうしてます🥺
    大きくなってもずっとそうだったらどうしようかと思います😢
    やっぱりおかゆの食感嫌いとかあるんですね🤮

    • 12月8日
  • ままま

    ままま

    味付きだと食べるのですね!
    娘は普通のご飯だと白米のみで食べていました。
    体調を崩した時におかゆを与えると食べなかったので、やわらかいのがどうしても苦手なのかなと思います。
    おかゆ嫌いな子どもなんているんだなと娘をみて思いました(笑)

    • 12月8日
  • 🐢

    🐢

    白米だけだとなんか嫌みたいで💦結局他のおかずと混ぜてあげたりしてます😅
    おかゆ食べないの困りますよね😰

    • 12月9日