

ぱんだ☆★
うちは、朝から7時半ごろから18時ごろまで保育園に預けて仕事をしています。上の子はADHD傾向と保育園から指摘されたので療育に通っていて、来年小学校に上がった時のために放課後デイを探していたら体操みたいな運動を取り入れた療育があったので、週2日、保育園にお迎えに来てもらって、自宅で同居してる義父母に引き渡してもらっています。
その他、自分で送り迎えの必要な習い事は平日できないので、土曜日にダンスと個別療育に行って、日曜日にスイミングとピアノに行ってます。療育以外は兄妹でさせてます。

はじめてのママリ🔰
プールさせていました。
うちは、夫婦共にシフト制でしたので行ける人がいき、無理なら義母にお願いしていました。(義母宅からうちまで電車で1時間半の距離)
あとは振替ができたので振替も使っていましたよ。
習い事行って帰宅が17時半。
その日はカレーとかを作っておいたり、お惣菜買ったり食べて帰ってきたりしました😅
お友達は土日に習い事いれている子が多かったです。
コメント