※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、癇癪のような泣き喚きが増えて困っています。無視して放置するのが良いでしょうか?

癇癪について
ここ最近、癇癪のような泣き喚き方をすることが増えました。
例えばお菓子が食べたかった、携帯の写真を見せて欲しかった、、、などの時も泣き喚きます。
無視したらすごいことになってしまうのて、結局お菓子をあげてしまったり💧💧
これはグッと堪えて、ほっといた方が良いですよね?

コメント

ままり

人様に迷惑をかける状況なら取り急ぎ癇癪を抑えさせるために要望に答えたりはしましたが、そうでなければ「だめだよ」とか目を見て低いトーンで諭して、あとは放置でした😂

オリ子

うちも少し前から癇癪を起こすことが出てきました💦
ギャン泣きに付き合うの本当に心折れますよね😂

何事もここまでは譲ってもいいけど、ここからはどれだけ泣いてもダメ。と線引きをするようにして、娘に「あ、ママはここまではOKなんだな〜」って時間をかけて学んでもらおうと企んでいます😎

なんでもかんでも駄目。放置!はお互い窮屈なので😉