
旦那と喧嘩になり、兄の子供にお年玉を渡すことに疑問を感じています。出産祝いをもらっていないため、渡したくない自分は非常識でしょうか。
旦那と喧嘩になりました。
みなさんはどう思いますか?
旦那にはお兄ちゃんが居ます。
お兄ちゃんの嫁が私と同じ7ヶ月前に
お互い第二子を出産しました。
生後1ヶ月くらいに出産祝いを
渡しました,
あちらから出産祝いはありませんでした。
なのでお年玉はあちらの子供には
あげない予定でいました。
したら旦那は兄の子だしかわいくて
仕方ないみたいで1人5000ずつ
渡すと言ってきました。5歳と0歳の子です。
出産祝いもうちにはなかったし
あげたくないなと思ってしまう私は
性格が悪い非常識なんでしょうか?
あちらからお年玉あるかわかりませんが
去年はうちらが渡したからあわてて準備した感が
ありました。多分準備してなかったのかなと
思いました
- みなゆ(3歳11ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
渡されたら快く渡すで良いと思います。
5000円は高いような気もしますが😂

はじめてのママリ🔰
向こうがくれたらあげます(笑)
それにしても5000円は高いですね😅

退会ユーザー
どーーーしても渡したいと言うなら自分のポケットマネーから出してもらったらどうですか??😊
0歳五千円は高い気がしますけどね😂
出産祝い渡したのに…って思う気持ちすごく分かりますよ!
でも、出産祝いって気持ちなので難しいです。

pinoko
おじさん(義母の弟)とかは長女に5000円くれましたが、他にもお年玉くれたのは義父母と義母のばあちゃんくらいです😂
5歳と0歳なら500円ずつでいいかと🤔
長女は4歳ですが、お札よりも500円玉の方が高いと思ってます🤣
5歳と0歳に今から5000円なら、高校行ったらいくらあげるのかなぁと心配になりました💦
-
pinoko
5000円貰ったら、5000円渡さなきゃいけないなと私は思うので、ちょっと手持ちなかったら困りますね😂
- 12月7日

🧸
5000円は高いですね😂
お年玉はもらったら渡すでいいのではないでしょうかね?
出産祝いに対してお返しはあったんですか?
お返しするくらいなら出産祝いくれますかね😅

🐣
我が家は義弟と相談してお互いの子に5000円🧧と決めました!
義兄と旦那さんが相談て出来ないんですかね??😭
コメント