
コメント

ちの
私なら気にしません🤗

ぽよ
私も特に気にしません😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
バタバタしていて、説明書を使用前に読み返せばよかったのですが…
新生児をおくるみにくるんで抱っこしている親御さんが多くて何でベビーカーに乗せないのだろう?と思ったりしていましたが…
とりあえず、大丈夫だと信じます- 12月7日

yunon🌏
気にしたことないです!
普通に使ってましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
はじめての赤ちゃんで、夫も長期不在の為、実母と2人で子育て中です。
夫はこれからも不在が多く子育ては、ワンオペになります。実母も遠く離れた実家にもうそろそろ帰る為、色々不安になってきました。
赤ちゃんが今は元気そうなら大丈夫なのかな?と思って過ごすことにしますね。- 12月7日
-
yunon🌏
そこまで心配する程ではないですよ😅- 12月7日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊 点字ブロックの上や、高齢者の患者さんがぶつかってきたり、ほかの患者さんもぶつかってきたりとかなり衝撃が激しかったので…心配になりましたが…
無事に育っていることを願います