
コメント

あずきママ
ママが一緒に食べて、美味しい美味しい言ってもダメですか?
あとは、つかみ食べの物にするとか?

moon
まだまだ1歳1ヶ月の長女も投げ捨てるし、払い除けるし食べません😂😂
そご通りすぎたら次はあれいやこれいや始まり、5歳近づいてようやく全てのものを一口は食べてくれるようになりました😌
落ち着いて食べられるようになるのは、1歳半すぎた頃くらいだったと思います!
-
しずか
早くその時が来てほしいです😫でもみんなそんなもんなんですね😅あと半年ほど戦ってみようと思います!笑
全ての物を一口はめちゃめちゃ大事な事ですよね🤔!- 12月7日

ひろ
悲しいかな、どんなに親が頑張っても本人にその気がないと食べないです…😭
大人が食べたいものを作って、楽しそうに食べているところを見せるところから、と思って、無理しない方がいいです💦
離乳食の時、全く食べなかった息子ですが、生まれてこの方ずっと少食です😅
食べ物への警戒心も強いので、食わず嫌いでもあります。
でも離乳食の頃に比べたら、大分食べられるものすごく増えて、ついに、ママの作ったハンバーグ好きなんだよね〜とか言うようになりました。
こう言うまで3年かかる子供もいます。
適当に、無理せず、やってください😣
-
しずか
ママのハンバーグ好きとか本当に言われたいです😭!
今日まさに豆腐ハンバーグを初めて食べさせ、投げられた所でした😫
確かに美味しそうにご飯食べる所沢山見せるのも大事ですね!食べさせるのに必死でそれはちょっと足りなかったかもしれません😣やってみます😆- 12月7日

ママリ
美味しいって食べてくれるようになったのは1歳半とかでした🤔
10ヶ月ならまだ美味しいと言うよりご飯への慣らしなので、泣くのも投げるのも予想通りと言うか、あるあるなのでそこまで一生懸命にならず肩の力を抜いてみてはどうでしょう🥺?
私はもう離乳食は捨てる前提だったのでベビーフード使いまくり、手作りしてもお野菜クタクタに煮たやつくらいでめちゃくちゃ手抜きしてました!
頑張って作って食べてくれないとしずかさんと同じく悲しくなってたのでもう頑張るので辞めました🤣
-
しずか
やっぱり一歳半頃からなんですね🤔確かにちょっと頑張りすぎてたかもしれません😵💫
もっとベビーフードに頼りつつ楽なもの増やそうと思います😇それなら確かに捨てられてもなんとか心が持ちそうです🤣笑笑- 12月7日

姉妹のMAMA
長女の時は、そのうち食べるだろう、、、くらいのスタンスでした🥲
残すのは当たり前と思わないとやってられんですよ😭
でも、断乳したらお腹が空いて普通に食べるようになりました‼️
次女は今のところ、食べたり食べなかったり。
あと興味を引く見た目やお皿にしてみたり。
離乳食、、、こればっかりは本人の食べる気次第なので、仕方ないって思います😩
食べることは楽しいこと、って思ってもらえるのが1番です😃
とにかく私は、離乳食が完了するまでは食べごとに関してはなるべく散らかしても叱らないのを心がけてました。
長女くらいになるともう言ってる事が理解できるので、叱ること多いですがw
-
しずか
散らかしてもしかりはしないんですけど、まず興味を持ってほしくて😅
でも断乳したら食べてくれたんですね🤔うち、この間少し体重減っちゃってたのでまだミルクと離乳食の併用だったんですけど思い切って減らしてみようかな…🤔- 12月7日

抹茶
食べてくれないの辛いですよね😭
息子は、本当に食べないし偏食で5歳になってやっと食べれるようになったなと感じました😮
嫌になったら切り上げちゃいましょう!頑張らなくて大丈夫です!!
-
しずか
切り上げた後はミルク量増やしました🤔??
うちは先月体重が少しだけ減っちゃって😵💫頑張って食べさせてミルクも飲ませるのに必死です😣多分ミルク少し減らしたらお腹も減って食べてくれる気がしなくもないのですが栄養面が心配でなかなか踏み出せなくて😵💫- 12月7日

ぱっころりん
いろいろその子に合ったやり方があるので難しいですよね🥺お疲れ様です🥺
椅子は体にあっていて姿勢は大丈夫ですか?足がぷらぷらしてたり集中できない姿勢だとさらに離乳食の時間長引きます😂ちなみにうちの長男は椅子に座るのが嫌いで膝の上で食べてました😂
手が出るのは興味がある証拠ですよね☺️触りたいようなら手づかみたべのものにするか、掴む用のスプーンを別で用意しておくといいですよ☺️
あまりにも手でお皿をひっくり返されてしまうのであれば手が出ても触れないところにお皿を置いておくとかですかね。あまりにもひっくり返されるので一時期お皿は使わずラップを机に敷いてその上に食べ物置いてるときもありましたし、ひっくり返しても良い用の何も入っていないお皿を目の前に置いておいて、食べ物が入っているお皿は私が持っていたこともあります😂
量を食べられないのであれば最初から少量にしておいて全部食べれたら褒めてあげるのが良いです☺️美味しいという感覚は視覚が9割らしく、ママの笑顔で離乳食は進むらしいですよ☺️
あとはしっかりお腹を空かせてから離乳食にしてました☺️
離乳食進まないとイライラするし、作ったのを床に捨てられるのも辛いし、自分の気持ちのやり場に困りますよね。きっちりやろうとせず、これくらいでいっかーくらいの気持ちでいました。ある意味諦めるというか😂
ひっくり返すのも当たり前、触るのも当たり前、泣くのも当たり前、嫌がるなら一回お皿を下げて一緒におもちゃで遊んで機嫌がよくなったらもう一度食べさせてみる、しっかり仕込んだものほど食べなかったりするので疲れた時はベビーフードに頼る、いろいろ試行錯誤してました😅
大変ですよね、本当にお疲れです🙏
-
しずか
いっちゃんさんもすごく試行錯誤したのですね😭!
ラップ机に敷いてみるのやってみます!
あと、お腹を空かせてあげるのもやってみます☺️!
自分のご飯が美味しく無いのかとか色々考えてしまって😅
ベビーフードに頼りながら少しずつ楽しく諦めつつやろうと思います😭!
アドバイス本当にありがとうございました😭- 12月7日

ははぐま
払い除けられたりすると悲しいし、赤ちゃん相手でもイラっとしますよね💦
離乳食は味や食感などに慣れる練習で、そんな凝ったものをつくる必要はないと思っているので、そもそもがんばってつくりません😅
3回食になってからは1食はベビーフード使ってます。
10ヶ月くらいからは手づかみ食べをしたがったので、にんじんやさつまいもをスティック状にしてチンしたやつとか、冷凍ブロッコリーチンとかばっかり出してました🥕(今もそんな感じです)
あとまだ母乳やミルクをけっこう飲んでいるようなら、まだお食事モードではないのかもしれないですし(もぐもぐしたり、食べるのってけっこう疲れるのだと思います)。
つくって食べてもらえないと本当に疲れますし、せっかくつくったのに!と思うと楽しくなくなると思うので、そのうち食べるようになるよね〜くらいな感じで適当〜にやっていいと思います😊
-
しずか
一食はベビーフード、うちもやろうと思います🥳
もう心折れたので頑張るのやめます!🤣
にんじんさつまいもは一回煮たやつをレンチンって感じですかね?味付けはしてますか??- 12月7日
-
ははぐま
にんじんはそのままレンチン、さつまいもはコープでさつまいもスティックを買ってチンしてますが、下茹でしてあるみたいです🍠
味はつけてません!- 12月7日
-
しずか
ありがとうございます!今度試しにあげてみます😆!
- 12月7日

はじめてのママリ
うちの子も本当に大変でした。だからしずかさんの状況、鮮やかに想像できます😭しんどいですよね…
うちの場合はポイントは2つありました。
・自分で手づかみして食べたかった(ぐちゃぐちゃにするから親が食べさせたい)
・頻回授乳で食に興味がなかった
対策は、マスカーや新聞を敷いて、雑巾準備。もう納豆でも麻婆豆腐でもなんでも床やテーブルに塗りつけてその上に転がって暴れまくろうがなんだろうが好きにさせていました…
そういう時期だと思って、心を無にして動画とって毎日友達に見せてました(笑)
被害を最小限にするには、手づかみできるものを用意。それと別にスプーンで食べるものは目の前には置かないことですかね🤔
2つ目の授乳に関しては、うちの子はおっぱい飲んでいた頃はごはんだけでなく水分も全然飲んでくれなくて、便秘で何度も病院にいき、毎日薬を飲んで週に2度ほどかん腸していました。
断乳を小児科医に勧められてしてみたら、すぐにもりもりご飯を食べるようになり(とにかくずっと食べてる)体重も増え、水分もしっかりとれるし、夜もガッツリ寝てくれて楽になりました。
どれか一つでもお役に立てれば幸いです…
今が一番しんどいときだと思います。
もう数ヶ月すれば、自分から「これ(食べたい)」と指を指して教えてくれるようになってきますよー。そうなると癇癪も少し半減します。
-
しずか
うちも水分ミルクでしかほぼとってくれてないんです😵💫!
だからなおさらミルクやめられなくて😵💫
ママリさんのお子さんは断乳したら麦茶とかもしっかり飲んでくれるようになりました??- 12月7日
-
はじめてのママリ
なりました!
うちは混合でしたが、とにかくおっぱいやめたら全部しっかりとってくれます。- 12月7日
しずか
あー美味しいねーって笑顔で同じ物を食べても払い除け、つかみ食べは全部手でぐちゃっとした後下に投げつけ、行方を見守っています😅笑笑
投げられるのも捨てられるのも汚れるのも覚悟の上だったんですけどそれよりも前にちょっとも興味を示してくれなかったので愕然としておりました…😩
あずきママ
食にあまり興味がなく、遊んでしまってるんですね。
根気強く頑張るしかないのかな…息子は1歳で急に食べなくなったので、さっさと離乳食やめて、私と同じ普通食にしたら、食べ始めました。
しずか
大人と同じ味付けが良かったんですかね🤔??
何かうちもキッカケがある事を願うばかりです😭