
赤ちゃんがおっぱいを飲まずに哺乳瓶を好む様子で困っています。同じ経験のある方、どうやって乳首を飲ませたか教えてください。
おっぱいストライキについてです。
生後7日目になり、帝王切開だった為まだ入院中です。
哺乳瓶では飲むのですが、乳首が吸いづらい上におっぱいも張っていて飲みづらいようで
早くもそれが分かるのか、マッサージをして乳首を柔らかくしても飲みもしないでのけぞって嫌がるようになってしまいました。
保護器を使っているのですが、
保護器→いやだ‼︎
哺乳瓶→すぐ飲む
みたいな感じです。
哺乳瓶にしてしまうと一向に慣れない、でもミルクもあげないとおっぱいだけでは吸うのに力尽きてしまうからと、おっぱいもミルクもしっかりあげるまで監督されていてかなり辛いです。
なんとかおっぱいに吸いつくまでに20分近くかかりますが、泣き疲れてヘトヘトになっています。
同じような経験したことある方、どのような方法でおっぱいを飲ませていたか聞かせてください。
- すとち(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント

moon
搾乳してますか?
おっぱい張って飲みにくかったみたいで搾乳してもらったら少し良くなって嫌がっても保護器で頑張ってました。
保護器嫌がる時は哺乳瓶のニプルを保護器代わりにしたりしてました。
ミルクに抵抗なければ無理しなくて良いと思います。

おかかおにぎり
出産お疲れ様です😌✨
私も初めはうまく飲ませられなくてニップルつけたり搾乳したのを哺乳瓶であげてました!
直母だとうまく吸えなくて泣いて怒って、余計に吸えないとなって悪循環でした💦
入院中に看護師さんに少し搾乳してから直母するといいよと言われたものの全然うまくいかなかったです😢
母乳育児をしたいなら生後3ヶ月までが勝負!というのをネットで見て、生後1ヶ月頃から直母で飲めるようになりました☺️
赤ちゃんもまだ産まれたばかりで吸う力が弱かったり口が小さいので飲むのが下手っぴなのかもしれませんね😌
もし直母にしたいのであれば、無理ない程度に気長に吸わせることをするといつか飲めるようになると思いますよ🙆♀️
産後はお母さんも体調優れないだろうし、眠たすぎて直母と哺乳瓶ってのが大変ならしばらくはミルクに頼ってみるのもいいと思いますよ✨
-
すとち
心強いコメントありがとうございます‼︎
今まさに悪循環です💦
退院したらノルマに縛られず気長に挑戦してみたいです‼︎
生後1ヶ月から直母で飲めるようになるまではミルクもあげてましたか⁇
どんな風にしていたのかぜひ教えてほしいです😭- 12月7日
-
おかかおにぎり
病院だと良くも悪くも看護師さんいて、母乳とかの記録見られたり変に気を使いますよね😭
直母する回数少ないとダメだよなとか考えてプチストレスでした😢笑
退院してから1ヶ月まではほぼミルクよりの混合(搾取した母乳)でした!
直母するのはめんどくさかったので💦
先に搾取した母乳を哺乳瓶であげて足りない分をミルクで補ってました!
それすらめんどくさい時や眠すぎる時はミルクのみの時も全然ありました🤣!
生後1ヶ月たった頃に直母にチャレンジしたら上手に飲めるようになってくれたので、そこからは完母で頑張りました!
直母できるようになったら逆に哺乳瓶の消毒がめんどうになりました🤣- 12月7日
-
おかかおにぎり
ちなみに、ニップルシールドとはこれです!
乳首の形が吸いにくい形だったり、噛まれて痛い時に使う保護器です☺️
産まれてすぐだとあまり乳首が伸びてなくて(?)飲みにくいことがあるのでそれを補助してくれます!
赤ちゃんがよく直母で飲んでくれるようになると乳首も飲みやすい形にどんどん変わっていくのでニップルなくても飲めるようになりますよ✨- 12月7日
-
おかかおにぎり
すとちさん
- 12月7日
-
すとち
本当にそうなんですよね〜😭
直母ゼロはなしと言われたりしてへこみます。
哺乳瓶をしっかり使っていても直母になれたんですね‼︎
すごいです。
哺乳瓶使ってると余計戻れなくなってしまうと思っていました🥲
写真までありがとうございます‼︎
産院で保護器と言われてるものがこれで今使ってました💦
サイズが合わないのではとSからMになったのですが
結局哺乳瓶の乳首を求められてます😣- 12月7日
-
おかかおにぎり
簡単にできるならやってるよ!って言いたくなりますよね😭
私は1ヶ月頃までだったので大丈夫だったのかもしれません☺️
今は哺乳瓶拒否でミルクは全く飲んでくれません🤣
使ってましたか!!☺️
ニップルもうまく張り付かなくて(?)使いにくいなと正直思いながら使ってましたが、それで多少飲んでくれていたのでいいかなと思ってました💦
お腹すいて泣いてて、でも直母だとうまく飲ませてあげられなくてって辛いですよね😭
赤ちゃんも毎日成長するので、ゆっくりやっていけば大丈夫だと思います✨- 12月7日
-
すとち
そうなんです。イヤイヤするとすぐとれちゃってストレスで…でもないと飲めないみたいで、上の子も半年近く使ってました💦
早いうちに挑戦した方が良さそうですよね‼︎
ミルクを飲んでくれないのもまた悩みますね🤣
そんな日がくることを願って、退院後に根気よくやってみようと思います。
共感、アドバイスありがとうございます😭- 12月7日
-
おかかおにぎり
グッドアンサーありがとうございます😌💓
上のお子さんも居るんですね!
となるとゆっく授乳ってのも大変そうですね😭
頑張りすぎないでくださいね🥺🤍- 12月7日
すとち
ありがとうございます
搾乳もしてます
しぼりすぎるとまた張るからほどほどにと言われてます。
ミルクに抵抗ないし、無理もさせたくないのと
母乳なら母乳だけで慣れるまで…もやってみたいのですがまだ入院中で難しいです
に二プルとはなんでしょう⁉︎
ぜひ挑戦してみたいです‼︎
moon
哺乳瓶の乳首の事です。
それだと飲みやすいとかあるようです。
母乳育児が起動に乗るのは3ヶ月くらいなんだそうです。
無理のない範囲でおっぱいあげてミルクでいいと思います。