
コメント

ゆずこまち☆
私は前田さんじゃないですが、友達がたくさん出産してます😄
4年くらい前に建て直したのでキレイですし、ご飯も美味しいみたいです😆
ただ予約が出来ないので7時になると番取りの人で混み合い、待合室のイスが背もたれないので大変とよく聞きます😅
後は建て直した時にLDRの部屋が出来たので便利だけど、やっぱり出産費用は高くなったみたいで、何も処置しなくても10万越えたと友達は行ってました😱
後、産後は母子別室みたいなのでゆっくりしたい場合はいいかもですね😉
私は母子同室が良かったので違う所にしました☺

ranmama
一度目の妊娠の時お世話になりました。
確かに混んでいて、朝順番取らないとかなり待ちますが..すごく先生も親切で優しくてよかったです。
残念ながら流産しましたが、夜間でも親切に診察もしていただきました。
流産して落ち込みましたが、すごく先生も励ましてくれて、次妊娠してもここに通おうと思いました( ´ ▽ ` )ノ
私も不妊外来を卒業したら、前田さんに転院予定です。
とりあえず、おすすめなのは病院が綺麗‼︎そして先生が優しい‼︎患者の話を聞いてくれる先生です(*^◯^*)
-
ももん
コメントありがとうございます‼️
朝順番を取りに行き、診察時間にまた出直すってことですか⁇
前田先生は私の母も出産時にお世話になっているので(20年以上前ですが…)安心して通えるかと思っています。
私も不妊外来に行っており、やっと妊娠検査薬でうっすら陽性が出て、来週あたりにそっちの病院を受診予定です。
卒業したら前田さんがいいと思い、質問してみました☆- 10月18日
-
ranmama
そうです(/ _ ; )
また、出直しです。
私はツワリが辛かったので、旦那さんに診察券を入れに行ってもらってましたが..
昔からある病院なんで安心ですね。- 10月18日
-
ももん
出直しですか(つД`)ノ
旦那さんや親に協力を頼もうかな笑
ありがとうございます‼️- 10月18日

ろざんぬ
私、焼津の前田産婦人科さんで出産しました!
健診の度、3時間は平気で待たされます!
そのおかげで健診の日は行っただけでクタクタでした(;▽;)
出産費用は高いな。と思いました!
まぁ、個室にしたので更にかかった。っていうのもあるんですが、出産した1日は病院が赤ちゃんを見てくれるので気持ち的にも体力的にも助かるんですが、その費用もかかります。
でもどの看護師?さんも優しいです!
気軽に相談に乗ってくれるし、
的確に答えてくれます。
病院内も悪くないのでいいとは思います。
でもなるべく自分の力というか自然分娩に力を入れてるので、多分ですが無痛分娩はなかなか難しいのかな?って思います!
-
ももん
3時間((((;゚Д゚)))))))
ホント、検診の日はクタクタになりますね(# ̄3 ̄) ブー
費用は高めですよね💦💦
看護師さん達が優しく相談に乗ってくれるのはありがたいです✨✨
わたしは自然分娩を望んでいるので、その点は問題ないです‼︎
んー💦
検討します!
コメントありがとうございます✨✨- 10月18日

ゆのママ♡
1人目を出産し、現在2人目妊娠中でどちらも前田さんです!
確かにすごく混みます😖
2時間は待つし、長いと3時間かな?
予約はないので他の方がおっしゃってるように朝順番取りに行ってます💦
院長先生が人気なので、院長先生がいる日は特に混むし、先生の指名ができるので、院長先生にしなければそれほど待ち時間は少ないのかもしれないです。
費用は確かに高いですが、施設は綺麗だし先生や看護師さん、助産師さん皆さん優しい人ばかりですよ😄
母体の回復優先なので母子別室で1日目は夜中も呼ばれません。
次の日から夜中の授乳が始まりますが呼ばれるまではゆっくりできると思います!
-
ももん
やっぱり待ち時間は長いですね😱😱😱
施設が綺麗なのと、スタッフさんが優しいのは嬉しいところですよね。。。
コメントありがとうございます✨- 10月19日
-
ゆのママ♡
そーですね。毎回長くて検診行った日は疲れます(笑)
食事もすごく美味しくておやつも手作りだし毎朝コーヒーが廊下に置かれたり、大部屋でもウォーターサーバーがあるので好きなとき水やお茶など飲めますよ✨
入院準備も前田さんがいろいろと用意してくれてあるのもあるから荷物も少ないし、そういう所もあって費用が高いってのもあるのかも…
休日、時間外でも自然分娩なら追加料金はかからないと思いました!
桃さんも無事赤ちゃんを授かれること祈ってます♥- 10月19日
-
ももん
コーヒー‼︎
私の母が弟を出産した時(20年以上前)もコーヒーがあって美味しいって言ってたのを覚えています‼️
入院準備も少ないのはいいですね!
実は最近検査薬で陽性が出て♡
母に相談してみます(* ´ ェ `*)♥
ありがとうございます✨- 10月19日

ひろ
1人目は里帰りして前田さんで出産しました‼︎
私は院長先生の受診を希望していたので、家族に朝予約してもらい、その後受診に行っていました。待ち時間は長いかもしれませんが、院長先生でなければさほど待たないと聞きました。
前田先生は腕がよく、知り合いの胎児の心疾患も早くに発見してくれたようです。そんな先生に診てもらえたら、事前に対応もしてもらえるだろうし、安心だと思います♡
出産は陣痛室と分娩室が同じなので移動の必要がなく、トイレもすぐ隣にあるのでとても快適でした‼︎
入院中はご飯も美味しく、先生も助産師さんも優しいので居心地が良かったです。
個室にはトイレとシャワー室、ウォーターサーバーもあってとても過ごしやすかったです。
入院費は少し高めと思うかもしれませんが、施設の綺麗さと快適さ、安心感を考えると安い方かとも思います!確か休日とかの追加料金もなかったと思いますし(^^)
2人目は上の子がいて里帰りできないので前田さんでの出産は難しいですが、
前田さん、オススメですっ‼︎‼︎
-
ももん
すごく詳しく教えていただきありがとうございます✨
前田先生の腕がいいのは私の母もゴリ推しする理由です笑
陣痛室と分娩室って別のところもあるんですね💦💦
施設の綺麗さ、ご飯の美味しさ、スタッフさんの優しさはみなさん、本当に実感されているところなんですね‼️
不妊外来を卒業し、転院するまでに母とも話し、決めたいと思います。
ありがとうございます✨- 10月19日
-
ひろ
安心して診てもらえるのでお母さんもゴリ推しなんですねっ✨
前田先生は産婦人科医の中でも有名みたいですよっ🎶
次出産する産婦人科は陣痛室と分娩室が別なので、前田さんの時の快適さを知っている私には痛い中での移動がツライことになりそぉです(>_<)
桃さんが元気な赤ちゃんを産めることを祈ってます🍀- 10月19日
-
ももん
前田先生が以前総合病院にいるときに私と弟を取り上げてくれ、個人で産婦人科を開業してから、もう一人の弟を取り上げてくれました。
なので、母は前田先生に絶対的信頼を置いているんだと思います笑
ありがとうございます✨
まだ不妊外来の方も受診していないので、不安だらけですが、元気な赤ちゃんが生まれてくることを夢見て、頑張ります‼️
ありがとうございます✨- 10月19日

あやちむ
1人目も前田さんで2人目も前田さんで産むつもりです(´๑›ω‹๑)
曜日よって院長先生+曜日ごと他の先生がいます!!
あたしは先生の希望をしませんが…1人最悪な男の先生がいたので、火曜日にしか行きません笑
比較的火曜日は空いているとは噂があるんですが、先生の希望をしなければ10時か11時頃にぶらっと行って1時間半くらいで案内されますよ!!
友達がそうだったんですが、院長先生希望にしてて検診に行った日、お産と重なり4時間以上待たされたみたいです( ºωº; )
前田さんはご飯は美味しいし、毎食作り方のレシピもくれます!!笑
待合室に病院でのレシピ置いてあったりして、1万で売ってると書いてありますが通院のたびにみたりケータイにひっそりメモしてます(´๑›ω‹๑)
値段に関しては…8年前だったので参考になるかわかりませんが、破水で入院となり前3日+促進剤+自然分娩後5日入院しました。
社保だったので出産のお金は直で病院に入るタイプだったので、退院時払ったのは12万でした( ºωº; )
今は料金体制変わったのでわかりませんが、友達は+6万くらいだったと言ってました笑
綺麗になった病院に入院するのはものすごく楽しみです(´๑›ω‹๑)
-
ももん
先生を希望せずに健診に行くと、出産のときも、その先生なんですか?
でも1時間半くらいで案内されるならまだ待てそうです笑
4時間以上はキツイですね💦💦
美味しいご飯のレシピがもらえるのは嬉しいですね😍
料金は高めだとお聞きしますが、美味しいご飯や、綺麗な設備などを考え、また、妊娠を主人に報告したところ、「お金は気にするな!」と言ってくれたので、前田さんで考えようかと思います!
コメントありがとうございます✨- 10月20日
-
あやちむ
出産の時はというか、入院中は常に院長先生が回診にきますよ!!
エコーとかの説明丁寧だし院長先生の検診がいいって人は多いみたいです笑
あたしは火曜日の女医さんが話しやすくて好きですけど(´๑›ω‹๑)
火曜日はあたしにとってとてもいいです笑
優しいご主人でよかったですね◡̈♥︎
母親学級とかもあるんですがご主人とも行けるし、市立病院では自分で用意しなければならないものが前田さんでは支度してくれてあるので出産準備は少し楽です!!
ちなみにベビーバスの貸し出しもしてくれましたよ!!- 10月20日
-
ももん
そうなんですね‼︎
女医さんもいらっしゃるのですね!
余計に通いやすそうです笑
出産準備だけでなく、ベビーバスも貸してくれるなんて♡
至れり尽くせりですね😍
ありがとうございます✨- 10月20日

ひめママ
私も去年の2月に娘を前田産婦人科で、出産しました。
個室での入院を希望したので、費用はかかりましたが、綺麗ですし、シャワーも自分のタイミングで入れるので、良かったです!
陣痛・分娩室が一緒なので、移動することもなく、出産に集中出来ます。
朝の順番取りは大変でした。
旦那サンや家族の方々が順番を取りに来られてましたよ。
ちなみに私は、自分で行ってました‥。
朝は寒かったです。
困った時は、看護師サンや助産師サンに色々聞けるので、助かりますよ!
頑張って、出産して下さい。
-
ももん
コメントありがとうございます✨
シャワー、自分のタイミングで入れるのはいいですね‼︎
家族と話し、診察の順番取りは母が協力してくれるとのことです。
自分で言ってたんですか((((;゚Д゚)))))))
すごい…
これからの時期は寒いですね⛄️
やはりみなさん、看護師さんや助産師さんの評価が高いですね!
出産頑張ります‼︎- 10月24日
-
ひめママ
家族の方が協力してくれのなら、助かりますね。
12月・1月とかなり寒く、大変でした‥。
大部屋だと、シャワーの時間を同室の方と、かぶらないようにしないといけないですからね。
費用はかかりますが、お見舞いに来た家族の方にも、ゆっくりして行ってもらえますよ!- 10月24日
-
ももん
個室はシャワー完備なんですね✨
魅力的😍
ちなみに個室はプラス料金はいくらですか❓
…こんなこと聞いてすみません💦- 10月24日

ひめママ
1日5000円だったかなぁ~☺
個室なら、ゆっくり休めますよ🎵
-
ももん
細かく聞いてすみません💦
ありがとうございます✨- 10月24日

ひめママ
そんな事ないですよ☺
色々不安ですよね❗
私もそうでした。
まわりは、総合病院での出産がほとんどだったので‥。

※※※
8月に前田さんで出産しました(^o^)
健診は、朝6時半に番号取り&先生の指定なしにしていたので、早く終わりました。
分娩は前田先生が基本で、出張など立ち会えない場合のみ他の先生が対応しているみたいです。
なので、健診の時間でも分娩が入ってしまうと長時間待ったり、途中で席を外してなかなか帰ってこないこともあるそうです。
部屋は個室を選択して52万くらいでした。
分娩の後、ベットの空き具合で個室か3人部屋か聞いてくれます。
-
ももん
コメントありがとうございます。
診察の待ち時間は長いのは覚悟しておかないとですね笑- 11月16日

な
私もなんどか先生に助けてもらい、高いのは知っていますが、
前田さんで産む予定です。
妊娠前から何かとお世話になっていたので。(月経不純など)
先生も優しいし、是非前田さんで一緒に頑張りましょう!👍👍
ももん
コメントありがとうございます‼️
予約出来ないんですか((((;゚Д゚)))))))
それは混みますね💦💦
私の母も20年以上前ですが、前田さんで私の弟を出産し、前田さん推しなんです笑
つわりがキツイと待ち時間や背もたれのない椅子はキビシイですね💦💦
やっと妊娠検査薬でうっすら陽性が出たので、産院の情報がホントありがたいです✨✨
ゆずこまち☆
友達とかはダンナさんやお母さんに朝一順番取って貰って、時間になったら行ってたみたいです☺
お母さんのオススメなら、番取りの協力して貰えればいいですね❤
焼津だとあとはアイレディースが産科も復活したとか💡
もしくは藤枝ですが、いしかわさんで産んでる人が周りには多いです✨
前田さんは何人か先生がいて、いしかわさんは先生は一人です✨
それぞれ病院の特徴があるので桃さんに一番いいところが見つかるとよいですね😍
陽性反応とのことでおめでとうございます😆💓
初診までドキドキだと思いますが、体大事にして下さいね🌠
ももん
旦那さんやお母さんに協力してもらう方がいいですよね笑
今はまだ、不妊外来に通院してるので、転院が決まったら母に、相談してみます♡
アイレディースさん、よく聞きます!
ですが、少し遠くて💦💦
今のところ、第二候補はいしかわさんです✨
そうですね‼️
病院の特徴をよく見て、いいところを見つけたいと思います♡
ありがとうございますー(。´Д⊂) ウワァァァン!!
生理予定日からさらに基礎体温が上がり、「あれ?」と恐る恐る検査薬したところです💦
無理のないよう、過ごしていきたいと思いますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
ゆずこまち☆
いしかわさんが第二候補なんですね☺
ということは、西焼津よりですか?
ちなみに話の流れでおわかりかもですが、私は二人ともいしかわさんで産んでます😁
母子同室が良かったのと全室個室だからってのもあります🎵
前田さんは希望で+値段の個室か4人?の大部屋だったかな💡
石川先生は結構あっさりして多くを語らない(笑)感じなので、不安に思う妊婦さんもいるみたいですが、体重管理もうるさくなく私は楽でした😌
ってなんかいしかわさんの情報ばかりですみません😅
ももん
西焼津よりの藤枝住みなんです笑
個室、いいですよねぇ♡
気を使わないでいいというか…
まぁ、大部屋でお友達作るのもいいかもしれませんけど…
いしかわさん情報も欲しかったです笑
ありがとうございます✨