
セキスイハイムに住んでる方!いらっしゃいますか?冬場は快適エアリーはつけっぱなしですか??
セキスイハイムに住んでる方!いらっしゃいますか?
冬場は快適エアリーはつけっぱなしですか??
- チワワ
コメント

なつ
はーい🙋♀️
セキスイハイムです!
快適エアリーつけっぱなしです☺️✨
LDKは、普段はONで、夜寝ている時はキープに。
主寝室は、夜11-1時、朝5-7時はつけていて、あとはキープにしてます🙆♀️✨

P
寝る時はオフにしてます!朝タイマーで入るようにしてます
-
チワワ
コメントありがとうございます!
寝る時だけですか?出掛けてる時はどうしですか?🤔- 12月7日
-
P
つけっぱです!
- 12月7日
-
P
何時間もいない時は温度下げてます!
- 12月7日
-
チワワ
返事遅くなってすみません!色んなやり方があるんですね🤔ありがとうございます♡
- 12月11日
チワワ
コメントありがとうございます!
キープとはおでかけ?にするんですかね?最近住み始めたばかりで全然使いこなせてなくて😭
やっぱりつけっぱなしの方が電気代は逆に節約になるんでしょうか?
なつ
リモコンの右の方についている「おでかけ」がキープになります☺️✨
一度つけたら、ON⇄キープの切り替えのみで、OFFにはしない方がいいです。
全館空調なので、そちらの方が省エネです🙆♀️✨
3時間以上外出するときは、LDKもキープにしますが、ちょっとコンビニ行くくらいならONにしたまま出かけますね🤔
チワワ
とても分かりやすい説明ありがとうございます😭
という事は暖かくなる春までずっとつけっぱなしですかね?
なつ
そうです☺️✨
我が家は大体11月〜GWまで暖房つけっぱなし
6月〜9月まで冷房つけっぱなし
ですね🥰
ただ、11月上旬の寒くなってきたかな?っていう時期は、一階の床下(ベース)のみ暖房をつけています。
これだけでもこの時期は十分です!
なつ
ちなみに、ON⇄キープの切り替えは、タイマー設定しているので、勝手に動きます。
外出時のみ、お出かけボタンを押します🤔
チワワ
そ、そんな事が…!説明書読めって感じですよね😅
ちなみに、一ヶ月の電気代はどれくらいになりますか?色々聞いてすみません😂
なつ
いえいえ☺️
我が家は標準気候の地域に住んでいますが、こんな感じです。
買電
・安い時(春秋)5000円
・高い時(1月)14,000円
※雪が多い年は19,000円
・平均 8,600円
※蓄電池あり
売電収入☀️ 太陽光8kwh
・安い時(1月)7000円
・高い時(春秋)17,000円
・平均 12,000円
太陽光は、GRで少し発電効率が悪いので、フラット屋根ならもっと売電収入増えると思います🤔
チワワ
詳しくありがとうございます😭ずっとつけてるとやっぱりお金が気になってしまって🥲
そして、旦那につけっぱなしの方がいいと聞いたと言うと全力で否定されてしまいました(笑)
なつ
ハイムは気密性が良く、床下まで密閉されているので、温度が一定に保たれやすいです。
全館空調が売りのハイムは一条工務店は、一度つけるとOFFにはしない方がいいですよ☺️✨
つけっぱなし・・・というと、「ずっとON」だと勘違いしているのでは⁇
でも、最初は誰しも電気代が不安になると思います😅
我が家も本当にOFFにしなくてもいいの?と半信半疑でした💦
スマートハイムナビが見れるようになると、パソコンやスマホで使用電力状況が分かりますが、画像が我が家のです。
午後にお出かけして、18時に帰ってきてONにした時の電力。黄色の線が一階の快適エアリーですが、部屋を温め直すのに多くの電力が必要なことがわかります。
下の貼り付けたのは、ずっと家にいてONのままにしたときのものです。少ない電力のままなので、2時間以上などの長時間外出する時を除いて、こまめに切らない方がいいことがわかると思います☺️✨
なつ
ずっと家にいた時
チワワ
返事遅くなってすみませんm(_ _;)m
こんなに細かく教えて下さってとてもありがたい😭😭😭
本当にありがとうございます!!!