
2DKのアパートに旦那と住んでいます。家賃が安く、駅も近くて便利なんで…
2DKのアパートに旦那と住んでいます。
家賃が安く、駅も近くて便利なんですが
駐車場が1台しか止められないのと
小学校が幼稚園がすぐそこなのですごくうるさいです。
子供が産まれて、今のアパートが狭いので
もう少し広い家に引越したいなって思っています。
今すぐに引越すわけではなくて、
子供が動き回るようになってかなって感じで
旦那に軽く話してはいますが、
まだ引越すと確定したわけではないです(´Д` )
①と②ならどっちがいいと思いますか?
ゆくゆくはマイホーム欲しいねって話してますが
まだ先の話なのでいつまでアパートに住むかは未定で
リビングで日中は過ごして、一緒の寝室で寝るとしても
子供部屋作ってあげたほうがいいのかなって思ってます。
今のアパートでは、基本的に1つの部屋で過ごしてて
もう1つの部屋はほとんど使っていません。
というのもクーラーが1つしかついていないので(^_^;)
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月, 8歳)
コメント

たむりん。
①ですかね(^^)
似たような間取りですが、LDKと洋室が隣接していますよね?そこを開け放って、自由に動き回れるようにしています。
奥の部屋は寝室です。
でもカウンターキッチンじゃないのが私的にはちょっと…ですかね(笑) すみません、変なとこだわってm(_ _)m
あとは洗面所からトイレ、というのも少し気にかかるかな(´•ω•`)

あーみ◡̈
①は2LDKで広く使えそうですね✨✨
ただ動き回るようになると
本当あっちゃこっちゃ行くので
階段が怖いかなーと💦💦
②は1LDKなので、動き回るにしても
ちょっと狭く感じてしまうかなーと。
迷いますねー(>_<)
-
はじめてのママリ🔰
たしかに階段危ないですよね(^_^;)
柵とかを置いて通せんぼとかしたら
大丈夫な気もするんですが…(´・_・`)
そうなんです(´Д` )
旦那と2人なら全然いいんですが
子供のことを考えると
②だとちょっと狭いですよね(^_^;)- 10月18日

Ki-Ko
今ちょうど戸建を打ち合わせ中で、目にとまりましたのでコメントします(*^o^*)
賃貸でしたら成長に合わせてまた今後も住み替えが可能であることと、子供が小さい時なら、と言うところを重きに置くと、私は②の方が勝手がよいと思います。
玄関から階段を登って居室に行くとなると小さい子を抱っこして買い物袋を持って…結構大変です。
あとは安全対策で2Fリビングのお家はゲートを設置したりしてたので、そういったところも面倒そうかな?と(^◇^)
お子さんが小学校に上がる位になれば子供部屋も必要かと思いますが、まだしばらくは一緒でも大丈夫ですし、部屋数は今は気にされなくてもよいかなあと思います(^-^)
-
Ki-Ko
度々失礼します^_^;
あと、水周りって、①の間取りですと結構手狭ではないですか?お子さんを入れたりするのを考えても、②のように多少余裕のある洗面所の方が使いやすいかもしれませんね☆あと、①はベランダが小さいかな?でももし、共働きでお洗濯物を干しっぱなしにすることが多かったりするようなら、軒のないバルコニー、よりは軒のあるベランダ、の方がよいでしょうし…
あとは好みや優先順位ですね(^ ^)- 10月18日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
たしかにこれからのことを考えると
住み替えが必要になってきますよね。
たしかに、階段は大変そうですね(^_^;)
広くていいなとは思ってましたが、
そうゆう点全く考えてなかったです(笑)- 10月18日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに①だと狭そうですよね(^_^;)
それに関しては②のほうがいいなとは思ってます。
いまは仕事お休みしてますが、
保育園が決まれば共働きになるので
干しっぱなしになるかもしれません。
いままでは休みの日に洗濯してましたが
これからは毎日洗濯しないとですもんね。
いろいろ考えると迷ってきました(笑)- 10月18日

あかちゃん
間取り的には1ですが二階ですよね(;・∀・)
ただリビング10畳も子供が動き出したら狭いかと…
私は14.7.7の2LDKに住んでいます(^^)
収納がたくさんあるほうがいいですよー☆
後はいつまで住むかもある程度考えて必要な部屋数広さも考えられたらいいと思います(^^)
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです(^_^;)
①が一階なら問題ないんですが、
階段のある物件多かったです〜。
リビング広いんですね!羨ましいです!
収納たくさんあるほうがいいですよね(´Д` )
ただでさえ物が多くて、今のアパートの
1つの部屋が物置状態なので
そうゆう点もちゃんと考えようと思います。- 10月18日
はじめてのママリ🔰
そうゆう使い方もあるんですね!
リビングは使わずに
隣の部屋を使うってことですよね!
そうなんですよ〜(´Д` )
カウンターキッチン憧れなんですが
一応カウンターらしきものはついてるようです(笑)
キッチンと洗面所は②がいいなとは思ってます!
たむりん。
リビングで生活がメインですよ(^^)
隣の部屋にタンスとかパソコン机とか置いてます。うろうろしてます(笑)
カウンターらしきものあるならまだ妥協できますかね(笑)
他の方がおっしゃってますが、確かに子ども抱っこしながら荷物持ったりは大変です(><) 最近は後ろから追いかけて階段登らせたりしてますが、それができるようになるまでは玄関まで抱っこしながら運んで、子どもを先に上にあげてから荷物を取りに行ったりしていました。
階段の上り口、というかこの間取りだと廊下に出られないようにリビングと廊下の間にゲートを設置すれば問題ないです。階段はマイホーム買ったら絶対ありますしね。
はじめてのママリ🔰
あ、そうなんですね!
日中はリビングって感じですね( ´ ▽ ` )
抱っこしかながら階段登り降りは
しんどいですよね〜(^_^;)
ゲート設置すれば問題ないですね!
たしかにマイホームなら階段ありますもんね(笑)
はじめてのママリ🔰
ちなみにこれがカウンターらしきものです(笑)
たむりん。
日中はリビングです(^^)
カウンターらしきもの、真ん中の段はつかまり立ちとかするようになったら、何かを置いたりできないですね(^^;
はじめてのママリ🔰
つかまり立ちするようになったら
いろんなものどけないとだめですもんね!