子育て・グッズ ベビーカー拒否、手繋ぎ拒否のお子さんとのお出かけ方法について、抱っこ紐かハーネスを利用することを考えています。 ベビーカー拒否、手繋ぎ拒否のお子さんとどうやってお散歩や買い物行ってますか? ヒップシートは持ってますが歩きたいみたいで大人しく抱っこさせてくれません。 真っ直ぐ歩かずにあっちこっち寄り道したり座り込んで遊んじゃうことも多々あります😭 車や自転車はありません。 抱っこ紐かハーネスですかねぇ… 最終更新:2021年12月7日 お気に入り 2 抱っこ紐 ベビーカー 自転車 拒否 買い物 散歩 うめこ(4歳8ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 抱っこして、歩かせてってしてます😭 12月6日 うめこ やっぱりそうなりますよねぇ 寄り道ばかりでなかなか目的地に着きません🥲 12月6日 はじめてのママリ🔰 うちも下の子はちょろちょろしてて、どっか行っちゃうので本当外出すると疲れます😭 田舎住みで車必須なので歩くのはほぼ目的地内だけなのでいいですが、都会でバスや電車使うならハーネスが良いと思います。 12月6日 うめこ 外出疲れますよね😢 徒歩かバス移動が多いのでハーネス買おうと思います! ありがとうございます! 12月7日 おすすめのママリまとめ 妊娠37週目・散歩に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠38週目・散歩に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠39週目・散歩に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠40週目・散歩に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 抱っこ紐・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
うめこ
やっぱりそうなりますよねぇ
寄り道ばかりでなかなか目的地に着きません🥲
はじめてのママリ🔰
うちも下の子はちょろちょろしてて、どっか行っちゃうので本当外出すると疲れます😭
田舎住みで車必須なので歩くのはほぼ目的地内だけなのでいいですが、都会でバスや電車使うならハーネスが良いと思います。
うめこ
外出疲れますよね😢
徒歩かバス移動が多いのでハーネス買おうと思います!
ありがとうございます!