
医療費控除について、専業主婦の場合は旦那が確定申告がおすすめ。手続きは自分でも可能。歯の治療費はバレない。確定申告は1人でも可。税務署に行く必要はない。
医療費控除について分かる方教えてください😣
初めて医療費控除をするのですが、私は専業主婦なので旦那が確定申告した方がいいんですよね?
その際私が手続きする事は可能ですか?旦那が何かしなきゃならないとか、旦那に確認取らなきゃならないとか面倒な事ってありますか?
あと歯の治療に私の貯金ですけど、何も言わず高額な金額を出した事ってバレちゃいますか?
私1人で確定申告は出来るのでしょうか?
税務署とか行かないとならないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

のん
医療費控除は納めた税金の範囲内で還付です、専業主婦は税金支払いないので、旦那さんで確定申告です✋
マイナンバーカードあるならネット申告もできます。
旦那さんに直接連絡などはありませんが、旦那さんのマイナンバーや源泉徴収票、身分証コピーなど必要なものはあります☺️
妻が確定申告も可能ですが還付金は確定申告で指定した口座(旦那さん名義)に入金されます。
毎年6月くらいに市県民税決定通知をもらっていると思いますが、何に使った医療費か?まではわかりませんが、医療費にいくら使ったか(申告しているか)はわかりますよ。

優龍
奥様だけが行くのは可能です。
旦那さんのマイナンバーがわかるものと
口座がわかるものが必要で
旦那さんには
連絡はいかないです。
ただ口座は旦那さん名義じゃないとダメなので
そこだけですね。
問題は。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
旦那の口座は私が管理してるので大丈夫そうです😌
ありがとうございました😊- 12月6日

ぽん
うちは共働きで確定申告の会場に行けないので、毎年、パソコンで書類作成して税務署に郵送で送っています。自分の収入の時もありますが、旦那の収入の時もわたしがやりますよ。
時期になると確定申告のフォームがネットであります。
-
はじめてのママリ🔰
行かなくても大丈夫なんですね🥺
ネットで検索してみます^_^
ありがとうございました😊- 12月6日
はじめてのママリ🔰
わかりやすい回答していただきありがとうございます😊
助かりました^_^
通知で分かっちゃうんですね💦ちなみに確定申告したら住民税?上がったりするんでしょうか?💦
はじめてのママリ🔰
ちなみに会社にも確定申告した事って分かるんですか??