
子育て中の女性が人見知りに悩み、ママ友や友達作りについて相談しています。
今更ながら自分は人見知りなんだ…と気づいた方いますか?😂
33年間、学生時代や就職の面接など、長所は人見知りをしないこと!とアピールする程だった私ですが、子どもが産まれてママ友ができた今、話すことに緊張しまくりです😅
夫の友達家族と会う前日は「あれ話そう…これも話そう…」とイメトレしながら緊張😂
しかしいざ当日会うと頭が真っ白になって話す内容はちぐはぐでどうでもいい事しか話せず、、帰って1人反省会🤣
どういうテンションでいけばいいかな⁈
ありのまま飾らずの自分でGO!!…というわけにもいかないか。
ただ笑ってるだけなのもつまらないよね〜…
など。
きっと考えすぎなんだと思います😂
わかっちゃいるんですがね…
同じような方いたりしますか??💦
まだ保育園には行っていないので完全に子ども経由からのママ友はいないのですが、来年から預ける方向でいるのでどういう風にコミュニケーションとったらいいのか考えています☺️💦
今仲良くしてくださるママ友がいるのですが、たくさん喋りかけてくれて自分家の育児や夫婦の面白話など飾らず話してくださるのでとても嬉しくて☺️密かに尊敬&良いところを盗んで喋り方や対応などを自分も実践してマネてます😝
ママ友だけではなく、普通に友達もできたらいいな〜と思う反面、この歳になって新しい友達作るのもなかなか難しいのかな?とも思いつつ。
(でも内心は人と話すこと大好きです🥰慣れるまでに時間はかかるものの😅)
「友達になってください!!」って言いたい♡(笑)
- ハナ(生後9ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わかる気がします…
子供産む前は趣味などで初対面の人と遊びに行ったり飲みに行ったりしてましたが子供が出来てあれ?私ってもしかして非常識なやつかな?と考えるようになってから人と上手く話せなくなってしまいました💦
自分がさらけだせないというか…人の目が気になってしまって😅
なので地元にママ友1人もいません
ママリで保育園のママ友はいらないって人がたくさんいたのも理由の1つかもしれません

たのどんママ
独身時代と環境も変わりますしね( ºωº; )あと、マミーブレインもあって頭も動かず、育休中だとコロナで引きこもりがちで大人との会話も少なくなりますよね。。
でも文章見てる限り、LiLyさん明るくて楽しそうな方だな💕と思いました😊
-
ハナ
そう言って言っていただけて嬉しいです😭ありがとうございます🙏🙏💦
たくさん質問したり話聞きたいのが全面に出過ぎるのも相手に引かれるよね…とか考えたり😂ママ友ってなかなか難しいところもありますね🤣- 12月7日
-
たのどんママ
どちらかと言うと、子どもで繋がる感じですからね😂
私は個人的にLiLyさんみたいな方に好感持ちますけどね💕
ママ友だと子どもの話から始まるから、きっとお互い質問したり話聞きたいって思ってると思うから、いつも通りのLiLyさんで大丈夫かと思いますよ🥰- 12月8日
-
ハナ
お返事大変遅くなってすみません😭😭🙏🙏嬉しいお言葉ばかり…ありがとうございます🙏✨
子どもで繋がる仲もまた楽しそうですけどね😊徐々に距離が縮んでいけたらな、、と思います☺️あまり深入りするのも危険ですもんね!🤣
お返事嬉しかったです♡
ありがとうございました☺️- 12月15日
ハナ
わかります!!人の目が気になってしまうんですよね🥲元々仲がいいママ友の中に仲間入りした感じもあって、「どういう雰囲気でいたらいいの…???」ってところもあって😅
保育園のママ友、それもよく耳にしますね💦あまり気張らずにいようと思います😌