
赤ちゃんが退院後、母乳の量が減ってきて悩んでいます。混合育児も考えているけど、やり方がわからず困っています。どうすればいいでしょうか?
今日で生後10日。
搾乳機を使って母乳で育ててます。
ただ、今日になって急に出る量が減ってきてしまいました。
というのも、黄疸のため昨日赤ちゃんがやっと退院できて、夜中1時から4時まで30分おきに泣かれ。
日中お昼寝をしたものの、上の子たちもいるのでなかなか体を休められず。
実家に里帰り中ですが、いろいろ問題もありここにいることのストレスも感じています。
このまま母乳やめちゃおうかとも考えるし、せっかく電動搾乳機買ったのにもったいない気もして。
混合はやってみたことがなくてやり方がわからないし。
皆さんならどうしますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

くま
直接吸わせればまた徐々に母乳は作られてくると思いますが、そうなるまでが大変ですよね😢💦
搾乳機だと母乳は減っていく一方ですし、直母も大変なので私なら完ミにしちゃいます😖💦
実際、電動搾乳機買ったものの1ヶ月で完ミになりました😭
はじめてのママリ🔰
やはり直接が1番母乳増えますよね💦
この時間に胸が張ったのであげてみましたが、乳頭は激痛だしやはりミルクよりもかなり時間がかかります😭
左右10分ずつ吸わせ、足りずにミルク40追加。
授乳前後にオムツ交換。
哺乳瓶の洗浄。
結局トータル1時間くらいかきるという、、、
やはり身体の負担も考えると完ミの方が断然楽だなと思ってしまいます💦
くま
激痛なの辛いですよね…私も激痛だし乳首切れるし病院はそれでも直接吸わせて!と厳しくて苦痛しかありませんでした😢
結局ミルク足すなら最初から完ミの方が良いよな…って思いますよね💦
ママが楽な方法が1番だと思いますよ😊💓
母乳は母親の食事もしっかり栄養面考えないとですが、ミルクなら栄養バランス完璧だしママも楽だし最高!って思ってました🥺💕
授乳は親子のコミュニケーションとも言いますが、たくさん抱っこしたり話しかけたりでそこは補えるし!と思ってました😊