![ももか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
以前はありましたが、新規受付してるものだとあまり聞かないかもしれないですね😅
![はんな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はんな
学資保険代わりに終身保険に入って10年満期の15年目とかで貰うっていう手はありますよ!
-
ももか
なるほど!そういう方法があるんですね。オススメの保険会社はございますか?
- 12月5日
![amu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
amu
うちは学資目的で終身保険入ってます!
-
ももか
ありがとうございます!
どちらの終身保険に入られてますか?詳しくお伺いしたいです- 12月5日
-
amu
オリックスの終身です!
15年満期で入っていて、メリットとしてはもし学資として使わなくても貯め続けられて一生涯保障はされますし、老後の資金としても貯められるところですかね🤔
デメリットとしては、学資として必要な時期が満期前に来てしまい、どうしても解約して保険金を受け取りたいという場合は、元金割れして貯めた分が損する事があるところです😅- 12月5日
-
ももか
ありがとうございます!
満期まで貯めていれば、増えた金額を受け取れるんでしょうか?- 12月6日
-
amu
そうです😊
ただ満期以降から少しずつ払戻率が上がっていくので、満期と同時に受け取ると101〜105%とかにしかならないですが、満期までしっかり貯めておけば損することはないですよ!- 12月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
これとかどうですか🤔??
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
学資保険は入らない方がいいという意見も多いのでうちはジュニアNISAやってます😊
![@u.🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@u.🌸
フコク生命の「みらいのつばさ」のステップ型だと、ちょこちょこ貰えます☺️
コメント