※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

胚盤胞移植後、フライング検査で線が出たが、不安。注射や出血の影響か気になる。経験者のアドバイスを求めています。

胚盤胞移植後、判定日までのフライング検査について

11/26に胚盤胞移植を初めてしました。
今日で9日目になるのですが、待ちきれず6日目と7日目にフライング検査をしてしまいました。8日目以降はしてません。
6日目の方は、写真では見えないくらいのうっすらとした線が、7日目は前日よりも濃い線が出ました。
少し期待をしつつも、気になる点があるので質問させていただきます。
・11/26日移植日当日に、「黄体ホルモン」の注射を打ちました。この注射の名前はわかりません。
この注射の影響で検査薬の反応が出ているのではないか。
・昨日の12/4の朝、少量の出血(鮮血)がありました。その後はありません。ルトラールやプロギノーバを服用している影響なのか。それとも不正出血なのか。

とても不安で、こちらに質問させていただきました。
同じようなご経験をされた方で、無事に妊娠判定もらえた方や、逆にそうでなかった方など、どんなことでもいいので、教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

コメント

☆

注射をしたら次の日濃くなることはないと思いますよ☺️
日に日に薄くなっていくはずです!

ホルモン補充で移植ですかね?
少量の出血ならよくありました🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    そうなんですね。注射の影響じゃなければいいのですが。。

    ホルモン補充での移植とはどのようなものでしょうか?
    移植前は、生理開始から何種類か薬飲んだり、点鼻薬したりしてました。
    移植後は、ルトラール、プロギノーバその他数種類飲んでます。

    • 12月5日
  • ☆

    ホルモン補充は排卵させないで
    おくすりでホルモンの調整しながらの移植です☺️
    はじめてのママリ🔰さんもホルモン補充だと思うので、少量の出血ならよくあることだと思います😊
    わたしも少し出血ってことは
    何度かありました!

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。初めてのもので知識がなくすみません。ありがとうございます。
    ☆さんも出血があったのですね。
    不安でしたがお話伺って判定日まで気持ち楽に過ごせそうです😌
    ありがとうございました!

    • 12月5日
  • ☆

    妊娠されてるといいですね😊♥️

    • 12月5日