
旦那が父との会話で気を使いすぎている様子に悩んでいます。どう対応すれば良いでしょうか。
昨日私の実家に、旦那も一緒にご飯を食べに行きました。
昔は私の父と話すときもすごい気を遣って、楽しそうに話していたのですが、最近は気をつかうことにも疲れたらしく、あまり話しも続かず、父が何か言っても聞こえないふりをしているときもあります。
そして昨日、父が旦那に県内の魚が有名な市場?みたいなところに魚でも買いにいこう。みたいな話をしていました。旦那はイヤだったようで、苦笑いをして、
話を終わらそうとしました。父も話の途中でその
空気を察知して行くのが面倒か?など言って、父も苦笑いで話を終わらせていました。
横で聞いていた私がそのときに何かフォローすればよかったと今となっては思うのですが‥
私としては複雑な気持ちでした。
帰ってから旦那に言うと、社交辞令で行くと言くのも
イヤだみたいな話をしていました。
父もその後ムッとしている様子だったのですが、
これからどうすればいいのでしょうか?😢
- つくし(7歳, 9歳)
コメント

moon
同じ様に、義父さんの前で私もあなたと同じ態度とろか?って言ってやります🤣笑

はじめてのママリ🔰
いやなら旦那抜きでよくないです?
-
つくし
多分、父は旦那と2人で行こうっていうことで言っていたんだと思います😢
前もそういうことがあったので。- 12月5日

退会ユーザー
聞こえないふりをするなんてもう人としてどうなの?って言いたいですし、そういうことするなら来なくていいし、私もあなたの義両親とはそういう態度とります。って言っていいと思います。
-
つくし
そうですよね💦今回のことに限らず、人としてどうなの?ってことが、度々あるので
疲れてきました💦- 12月5日
つくし
本当そうですよねー!!
なんか本当イライラします💦
moon
いくら行きたくなくても、その態度はないですね😤
親を大事にしてもらえないほど、腹立たしいものはないですよね!
つくし
行きたくない気持ちは分かるんですけどね💦
正月にまた行くのが憂うつです😢