※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ふるさと納税できるか、楽天で5万円の商品を一括で買ってもいい?収入オーバーしても大丈夫?楽天は私の名義でOK?おすすめある?

ふるさと納税をしてみたいなと思ってます。
旦那の年収500万ほど


🌟楽天のシュミレーションをしたら5万いくらとでてきましたが、一括で5万ほどの商品を頼めばいいのでしょうか?もしくはいろんなとこで合計5万円分頼むのでしょうか?

🌟もし手違いで旦那の年収のものからオーバーして頼んでしまった場合どうなるんでしょうか?

🌟楽天市場の名義は私ですが、旦那の名義のアプリじゃないと申し込めませんか?

🌟おすすめがあったら教えてください‼︎

コメント

deleted user

5万は一括でもいろんなところの合計でもどちらでも良いです。
実際の年収とかが違って多くふるさと納税が多くなった場合、ただの寄付になります。
旦那さんのふるさと納税は旦那さん名義じゃないと出来ません😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    とてもわかりやすかったです‼︎

    • 12月7日
ママリ

楽天市場は注文の時の利用者名だったか注文者名だったか、入力するところに旦那さんの名前入力すればいけましたよ。
ただし共通ルールじゃない可能性あるので店舗によって違うかもしれません。
ページに記載されてるので確認してみてください。

私はいつもコスパ重視でお米にしちゃいます😅今の時期ならみかんがお得な価格ででてたことあって、それも子供達喜んでよかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供たちがフルーツ好きなのでフルーツいいなと思ってたんです‼︎参考にさせていただきますありがとうございました😊

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

いろんなところで4万5千くらいに収めた方がいいかもしれません!
オーバーするとただの寄付で1万円につき最大3千円くらいの品がもらえるのでもし5千円オーバーしたら手数料の2000円と合わせて1自治体何ももらえてないのと一緒になってしまいます💦結構ちょっとの計算で変わるのでシミュレーションも完璧に計算できるわけではないので(他に控除がないのかとか)4.5くらいがいいと思います!

あとは個人的に5万くらいのは量が多いか、高級なお肉なのでどうしてもお肉がいいとかでなければ複数に分けていろんなもの食べれた方がお得かな?と思います。
ふるさと納税自体は年間20万くらいしてるのですが、それでも5万円はなかなか手を出していません🤣(めんどくさくなったらやります🤣)お米とかオムツとかも絶対買う物買うのが一番コスパいいんですが、うちは逆にふるさと納税でしか食べれないものを重点的に頼んでいます💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく参考になりました^ ^わかりやすい説明をありがとうございました😊

    • 12月7日