
育児記録アプリや離乳食の記録について相談です。いつまで記録するか悩んでいます。
育児記録アプリや離乳食の内容記録について
娘を産んだ病院では授乳等育児記録を付けてました
退院後も夫と育児の内容を共有したいと思い
アプリで記録しています
が、いつまで記録してましたか?
そろそろオムツ〜とか
何時間起きてるから眠くなるかな?とか
便利な一面いつまでやるんだろ?
とふと思いました
3ヶ月頃ミルク拒否になり
娘が口にするものに神経質になってから
離乳食もg単位で測って用意し記録に残してます
友人にも親戚にも測った事無い
気にし過ぎ等言われ
やめようとも思いながら測らないのが不安で
測ってしまいます💦
でもそろそろやめたいです😅
皆さん育児記録いつまで
どこまでのこしてますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月)
コメント

あやな
半年くらいで面倒になりやめてしまいました、、
離乳食のg、はかったことないです😂
マメで尊敬します😍

はち
退院してから1度も書いたことないですが、不便を感じてないです😊
思い出にも残りますし、やめ時分からなくなりますよね🥲💓
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!
やめ時が💦
何かあった時、病院で説明するのには便利なんですけどね
ただ、以前病院で
ミルクどれだけ飲んでますか?と聞かれて
今日は○回で合計○○mlで
一週間の1日平均は△△mlです
って答えた時は
あー神経質な要注意ママさんねーって顔されました- 12月4日

りゅうた
一人目の時はもうそれこそ何時何分に寝て何時何分に起きてなど事細かに記録していました!
離乳食のgはお粥のみキッチリ測っていました〜!
記録は私もやめ時わからなくなり1歳の誕生日でやめようときめてスッパリやめました!!
けどご飯のgはなんとなく今も測っちゃいます😂
二人目は寝た起きたの記録はやめて、何時に飲んだとか💩したとかの記録だけにしています〜
-
はじめてのママリ🔰
まさしく一人目で事細かく記録してます😂
一歳過ぎちゃったから保育園通うまで続けようかな😫
そっかぁご飯とタンパク質だけ測るとかに減らしてみようかな、、、- 12月4日

ななな
今でもぴよログつけてます✏️
理由としては
保育園の連絡帳に
便の時間
食事内容
就寝、起床時間
などを書かないといけない事。
登園する日の朝に
前日の帰宅後〜登園前までの記録を書くので
忘れてしまうのを防ぐため。
あとは
単純に私自身が
たまに見返したい笑
今となっては
この頃こんなご飯食べてたんだな〜
や
トイトレの感覚を掴むのに役立ったり
突然の体調不良の時など
病院で役立ったりしてます🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
保育園の連絡帳そんなに細かく書かないとなんですね💦
保育園入るまで続けて
連絡帳に記載しないといけない事だけ記録しようかな
後、見返したいの分かります!
誰からも褒められないけど、自分頑張ったなぁって
一年しか経ってないけど
既に懐かしい事だらけです- 12月5日
はじめてのママリ🔰
測らない事が不安病みたいになってるのでやめたいです😅