※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちむちむ
家事・料理

りんごのすりおろしを簡単に大量に作るにはブレンダーで出来ますか?仕事…

りんごのすりおろしを簡単に大量に作るにはブレンダーで出来ますか?

仕事でたまに調理をするのですが、りんごの皮を剥いてすりおろしを作るのが大変でもっと簡単に出来ないか悩んでいます。

現在の手順は
りんご4等分に切る。
スライスする分は包丁で皮を剥いて薄くスライスして塩水に。
すりおろしは芯を取って皮を剥いて塩水に漬けたらおろし金でひたすらする。

ブレンダーなら簡単にすりおろしになるますか?ジュースになってしまいませんか?
また、安くておすすめのブレンダーはありますか?
摩り下ろし機能さえあれば良いです。

また、ブレンダー以外でいい方法があれば教えて下さい。

コメント

な

繊維が残るのでペーパーなどでしぼる、こすなどしなければジュースみたいにはなりませんよ😊ブレンダー、ミキサーやチョッパーでやったりしますがどれもできますよ💡

  • ちむちむ

    ちむちむ

    そうなんですね!
    確かミキサーがあったはずなので試してみます😄

    • 12月5日
はじめてのママリ

BRUNO使ってます。大根、人参玉ねぎなんでも細かくしたい時はブレンダーです。おろし金は貧乏症で食材のあまりを出したくない私には向いてなくて最後まですりおろしたくて何度も指を怪我してます😂

  • ちむちむ

    ちむちむ

    私もよく指をガリッとやります😭手袋もしてるから滑りやすくて怖くて出来れば使いたくないんですよね💦

    • 12月5日
deleted user

包丁で皮剥くの面倒なので切る前にピーラーでまるごと皮むいちゃいます😂

  • ちむちむ

    ちむちむ

    なるほど!確かにピーラーの方が楽そう!職場にないか探してみます😁

    • 12月5日