※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ホワイトゴールド
子育て・グッズ

2ヶ月の男の子が長時間眠り続けることに心配しています。寝ている間にミルクを飲ませたいときの対処法についてアドバイスを求めています。

2ヶ月の男の子です。3時間間隔で授乳とミルクをあげてますが、一昨日の夜中に、なかなか起きず、気付けば7時間経過してました。 いつもは 泣いたら ミルクをあげてるんですが、この時はずっと寝てたので、心配になり、無理やり起こしてミルクを飲ませましたが、だんだんと長時間 眠るものなのでしょうか⁇アドバイス宜しくお願いします。

コメント

deleted user

うちもそのくらいの時期に
長時間寝るようになりましたよ✨

  • ホワイトゴールド

    ホワイトゴールド

    そうですか! 安心です😆
    ありがとうございます✨

    • 10月18日
たけちゃむ

同じぐらいかな?

うちも夜はバラバラですが4~7時間ぐらい寝てくれますよ(*´ω`*)♪

寝ているときは、無理にあげなくても大丈夫だと思いますよ✨
お腹が空いたりオムツが気持ち悪いって感じれば、泣いてくれると思います!

  • ホワイトゴールド

    ホワイトゴールド

    そうですよね✨
    ありがとうございます✨

    • 10月18日
ちゃんみい

私もその位の時期から
段々と夜中寝る時間が長くなり
3ヶ月ごろには夜中の授乳は
なくなりましたよ〜(*⁰▿⁰*)
母乳とミルクや赤ちゃんによって
違うとは思いますが
段々と昼夜の区別がついてくる頃ですね♫

りんご

初めまして☆
うちの子も同じでした!
私も心配になり色々調べたり聞いたりしたし、泣いたのに気づかず自分が起きれなくなったのか?とも思いました(>_<)
何日、何週間かするとまたリズム変わりますよ(^^)
寝ない子は本当に何時間も寝ないみたいですから、今は寝れることがラッキーと思ってゆっくり寝てください☆