
コメント

とと
うちもです。高台にあって浸水の心配もなく、わざわざ避難所に避難するよりは家にいたほうが良さそうだな、と思ってます。
でもだからこそ、電気やガスが止まってしまったときの為に懐中電灯や、家族みんなで食べられる非常食みたいなのをたくさんストックしておいたほうが良さそうだなと思ってます(やってないんですが…😭)

はじめてのママリ🔰
うちも似たような状況なので、リュックにはあまり用意していないです。
マンションなので頑丈ですし、地盤もいいところなので。
電気とガスが使用不可の時のためにガスコンロ、水、レトルト系は用意しています。
あと家に多少現金(小銭とか1000円札中心)くらいです。
あとはベビー用品は気持ち多めにあります。
-
はじめてのママリ🔰
ただ地震から火事が近くで起きて避難ってなったら必要ですよね😂
ふと今思いました笑- 12月4日

はじめてのママリ🔰
うちもマンションで、マンション自体に備蓄もありますがもし火事などで避難!ってなった時用に玄関に一通りリュックに詰めて置いてます🧐避難所で2.3日過ごせる食糧やタオル、衛生用品が主ですね✨あとは車にも同じような装備を載せてます!
おはな
そうですよね…!
停電などに備えて、家での備えをしたら良いですかね!
最近地震多いし、大人だけならいいけど
子供もいると準備してないと怖くて…(><)
分かってはいるけど、なかなか腰が上がらないですよね😰