![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
和室ってよっぽど好きじゃなければ持て余すよな〜って思ってあえて作らなかったです。
子供が小さいうちはいいですけどね。
![はるのゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるのゆり
洗面脱衣所は家族皆で使うから狭いと感じるのか、何かと兼用(ランドリールームなど)としてるから狭いのかにもよりますけど、子どもが1人で使うようになったり、夫婦2人になったときにはあまり広すぎる脱衣洗面所も無駄な気がします😅
特にお風呂上がり使う場所だと考えたら、冬場は寒いですし、ヒーターで暖めておくにも狭い空間の方が暖まりやすいので💦ヒートショックも怖いですし💦
でも和室があれば、お子さんが結婚してから家族で実家に帰ってくることがあれば泊まってもらったり、座卓で団欒できたりしそうですけどね😊
お孫さんがそこで遊ぶのであれば子どもの遊び場としては2度美味しいです🤣
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
和室、自分たちが足腰弱くなったら1階で寝たり
客間にしたり、ゴロゴロする場所だったり、使い方沢山あって
作って良かったと思ってます🥺
和室要らなくなったらフローリングにリフォームでもいいですし。
家づくりってタラレバすごいですよね😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは2.5畳の畳なのですが
別に要らなかったな。
とは思いますねぇ🤣🤣
![うさぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさぎ
同じくです。かなりいらなかったです。その分脱衣所ひろくしてリビングひろげればよかった。畳もはりかえなきゃだはさ
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
歳取ったら一階で寝れるしあって損ないと思います🙆♀️💓
私は畳が好きじゃないのでフローリングにしましたけど作りました🙆♀️
コメント