
3歳前後のお子さんが3回以上うるさいと感じて怒り、ストレスを感じています。感情的に怒ってしまうことが心配。
3歳前後のお子さんいる方に質問です!
1日何回くらい「うるさい」と言ってますか?
保育園お迎え行って車の中でこっちの道がいいー!って叫ばれ一回目
おやつもっと食べるー!と大泣きされ二回目
寝る前一緒に遊んで洗い物するかと立ち上がっただけでママー!って泣き叫ばれ三回目…
1日最低でも3回はうるさい!と怒ってます😭
最近生理前もありほんと余裕なくて…
徐々に毎日怒るようになってきて娘にストレス与えてるんじゃないかとか心配になってしまいます😭
頭では分かっていても感情的に怒ってしまう…
- ももんが(生後5ヶ月, 6歳)
コメント

あ
私も仕事終わって疲れてる時とか特に行っちゃいます😞

はじめてのママリ🔰
「うるさい」は言わないです🤔子どもが覚えたらイヤだなと思うのと、うるさいと言っても何も変わらない気がするので😢
-
ももんが
ありがとうございます💦
- 12月3日

はじめてのママリ🔰
めっちゃ言っちゃいます(−_−;)
最近叱るとすごい叫んでくるので うるさい!と怒鳴ることもあればうるさいからやめてと冷たく言ってしまうことも…
-
ももんが
分かります😭
私も冷たく言ってしまうことあります。
ありがとうございます!- 12月3日

na
「うるさい」だけだと威圧的だなーと思うので
あまり言わない様にしてます😣
でも咄嗟に出ちゃいますよね🤣
-
ももんが
うるさい!小さい声でお話しして等、続きはありますが一緒ですよね😣
ありがとうございます!- 12月3日

はじめてのママリ
うるさい、は言わないようにしています🤭
けど言いたくなる気持ち分かります。笑
余裕がある時は話を聞きますが、
余裕がない時は、「じゃあ明日〇〇しようね!」と約束して。必ず「昨日の〇〇の約束、待っててくれてありがとうね〜」と思い出させてから実行してます😂
-
ももんが
ありがとうございます!
- 12月3日

ゆか
うるさい!って真似しませんか💧
真似されると余計にイラッとするので、声大きいよー、こっちの道がいいよね、行けたらいいんだけどね~行けないのよね~
ととりあえず流します😅
遊び中断すると怒りますよね😅立ち上がる時に、ママお皿洗うね~○○は積み木してる?ピタゴラ見る?とか他のものに気を向かせてから、家事してます😅
ストレス与えるということはないと思いますし3歳児相手に怒ることばかりですが、親が怒鳴ってるとお子さんも怒鳴ったり叫んだりすることが多くなりそうです💦
-
ももんが
最近うるさいと言い始めたからかまだ真似はしてないですがいつか真似されそうとは思ってました😣
アドバイスありがとうございます😭- 12月3日
ももんが
ありがとうございます💦