※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆこ
ココロ・悩み

息子が保育園で周りに合わせられず、約束を守れずに困っています。集団生活での適応や気持ちの切り替えが課題です。どうすればいいでしょうか。

ながくなりますが、どなたかお話し聞いてもらえませんか、、、

保育園に息子をお迎えに行くと、園庭で同じクラスのお友達は集まって先生の話を聞いてるのに、うちの子だけお片づけせず遊んでいました。
またやってるなぁ、、、と思いつつ、先に帰る準備をして息子の元へ行くと、とっくに他のお友達は解散しているのに、未だに息子はおもちゃを片付けられず、先生に説得されていました😓
私もそばに行って、このおもちゃどこに片付けるのか教えてーなど、声をかけてみるも、息子は「嫌!まだ遊びたい!」の一点張り。
普段から楽しいことをしているときに、私や先生に声をかけられると、邪魔をされる!と思うのか、話を聞こうとせず逃げて、何か言われると「嫌!」となります😞
そうこうしていると、いつも帰りに遊ぶお友達を見つけて、頑なに片付けようとしなかったおもちゃを雑に片付け、「〇〇くーん、遊ぼう!」と走って行こうとしました。
前の日から「明日は用事があるから遊べないよ」と何度も言っていて、息子も「わかった」とは言っていたのですが、、、
走っていく息子に「今日は遊べないって言ったでしょ」と言うと、また「嫌!」と言って走って行ってしまい、ちょうど人が出入りしていたので門が開いており、勝手に出ていって隣の公園に行ってしまいました。
「一人で出て行ったらダメ!」と怒り、「今日は遊べないって言ったよね?〇〇くんにバイバイしておいで」と言うと、もう嫌だ嫌だと手がつけられなくなりました。
他にも何人かお友達が居たのですが、皆さん私たちに気を遣って帰ってしまいました😓
(他の子が遊んでいると遊びたがるので、、、)

以前から担任の先生にも、遊びのあとの気持ちの切り替えが難しいことや、注意されたときに不貞腐れたり、ごめんなさいが言えない。そういうところで少し損をしている。と言われていました。

やんちゃで楽しいことが大好き。まだまだ気持ちの切り替えが難しい時期なのかなと思い、親としては損をしているとは思っていないのですが、やはり集団生活で皆んなに合わせることは大事だし、一人で保育園から出てはいけないなどの約束は守ってほしいです。
少しずつできることも増えてるとは思うんです。

でも今日の出来事はちょっと無茶苦茶すぎて、私もかなり頭にきて、しかも周りの人にも気を遣わせてしまって、かなり心が折れました。

もうどうしたらいいですかね😔

コメント

空色のーと

もしかして、あまり小さいうちから我慢ってさせてないですか🤔?

なんとなく、毎日の流れが子供中心で回っているお家って、子供がやりたいこと優先になってしまい、お子様自身がやるべき事を後回しにしたり、やりたがらなかったりって傾向が多いなって💦

確かに、まだ3歳なので気持ちの切り替えが難しい子も沢山いますが、先生からお話があるというと日頃から手を焼くほどってことですから…。

もっと我慢と嫌がっても泣かれても親がガツンと叱って守るべきルールや謝る事はさせていかないと…とは思います😔

  • ゆこ

    ゆこ

    コメントありがとうございます!

    理解力がなく申し訳ないのですが、一文目は、小さいうちから我慢させていると、下記のような傾向にあるという意味でしょうか?😣
    反対に我慢させてこなかったから、、、という意味でしょうか?💦

    • 12月3日
  • 空色のーと

    空色のーと

    小さいうちから我慢の経験がしっかり積めていると、大きくなってからも我慢ができる子が多い、という意味です☺️

    もちろん、反抗期なども子供の成長過程でありますから一概にそうとは言えませんが、、、。

    • 12月3日
  • ゆこ

    ゆこ

    ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️
    たしかに子ども中心になりがちです😣
    それが子どもが我慢する経験に繋がらなかったのはあるかもしれない、、、と思いました😣
    私自身、親にあまり話を聞いてもらえなかったり、頭ごなしに叱られたり、したい事をさせてもらえなかったり、、、というのがあって、子どもにはそうしたくないと思っていたのですが、それが裏目に出たのかもしれません😔

    • 12月3日
sada

発達の相談に行ってみたらどうかなーって思います。

うちも集団行動が苦手で一斉指示が通らない、切り替えが苦手などあり、小学校に上がったら不安だなーと思い、保育園からも相談に行ったらいいかもって言われ、発達相談で療育勧められ、今通ってます。
療育に通わないという選択になっても、相談することで母親から見て気付かないこともあるし、こういう言い方をした方がその子にわかりやすいって教えてもらえたりするので、私は相談して良かったと思います^ ^

  • ゆこ

    ゆこ

    コメントありがとうございます!

    発達相談は考えたこともなかったのですが、たしかに今の私や息子にプラスになるご意見がもらえるかもしれないと思いました😳
    いきなり旦那に相談したら、拒絶されそうな気もするので、もう少し調べてみたいと思います!

    • 12月3日
ゆまま

息子(発達グレー検査待ち)も急な予定変更が苦手でなかなか切り替えが出来ません😭

嫌!と頑なになった時は、「○○が終わったらお片付けしようね」「10数えたらお片付けしようね」と言うと割と素直に受け入れられます。その時に過剰なほど褒めるとより効果的です😂

前日の約束は効果がないので(忘れてる)直前に死ぬほど伝えるのが良いかな?と思います。遊びを始める前に、先生が声を掛けたらお片付け!や、時計に印を付けて印になったらお片付け!お迎えに行った段階で今日はお片付けしたら遊ばないで帰ろうね!など。ここは園側の協力も必要ですが…。

何より、こちらがイライラしたり急かしたりすると息子も同じように反発して来るので、じゃあ片付けるの待ってるね~ぐらいの気持ちで居るのがお互いのためにもなるのかな?と思います☺️

  • ゆこ

    ゆこ

    コメントありがとうございます!

    うちは「あと3回滑り台したら帰ろう」とか言うと、2回目終わったらブランコし始めたり、「10数えたら」とか言うと、数えてる途中で違う話し始めたりします💧
    ほんとずる賢いというか、集中力もないんですよね、、、
    あと待ってると、いつまでも平気で待たせてきます(笑)

    否定ばかりで自分でも嫌になりますが😭

    • 12月3日
  • ゆまま

    ゆまま

    それってちゃんと約束事を覚えてるってことですよね😳

    息子の場合は、10数えたらお片付けしようね?→分かった→10数える→お片付けしない!!

    なので凄く理解力があるんだなと思いました☺️後は約束は守る!ということなので、息子さんとの約束は守ることは大前提で、小さい約束(お出掛け前に靴をはく、保育園の玄関で靴を脱ぐ、など)を重ねて約束は守るもの、というのが伝わると良いですね☺️✨

    • 12月3日
  • ゆこ

    ゆこ

    なるほど🥺✨
    そういう風に考えたことかなかったです。
    普段できてることって、見逃しがちだし、時間はかかりそうですが、そういう積み重ねを大事にしていきたいです😣

    • 12月3日
  • ゆまま

    ゆまま

    分かります、どうしても何で出来ないの!?の方が先に来てしまいますよね🥲

    息子さんが3回で終わりの所を2回で辞めた時に「もしかして3回が約束って覚えてたの!?天才じゃん!」とか口に出すと得意気になったりするかな?と思いました、男の子って単純なので☺️✨

    出来ることを伸ばして行くのはとても良いと思うので、ゆこさんも息子さんも負担のない範囲でのびのび出来ると良いですね🙌💕

    • 12月3日