
子供がひねくれてイライラ。言い訳や嫌味、嘘。食べ物や寝る時間にも反応。どう接していいか分からない。
我が子にイライラが止まらない。
いちいち全てに文句。言い訳ばかり。
聞こえるようにため息ついたり、とりあえず遠回しに嫌味言ってみたり。叱れば聞こえないふりを貫き通し、平気で嘘つく。
少しの擦り傷に「あー足痛いわー。歩かれへんくらい痛い」とケンケン。さっきまで走り回ってたやん?しかも周りに聞こえる大きな声で「俺この前転けてんなー」と、大丈夫?の一声待ち。返答が欲しいことを独り言のようにして言う感じ。
お菓子を見つけては「あ!これ美味しそうやなー誰のー?」と食べていいよ待ち。食べたいならちょうだいって言えよ!
寝る時間になって声をかければ(まだ1人で寝れなくて、今練習中です)「あーあ俺だけ寝なあかんのか」と寝たくないアピール。
ひねくれすぎてそろそろ限界。
もうどう接していいか分かりません(><)
- ちび(1歳1ヶ月, 9歳)
コメント

猫大好き
とにかく甘えたいとか、ちびさんとお話がしたいんじゃないでしょうか?💦💦
うちの息子も9歳ですが怖い夢を最近見たから「僕が寝るまで隣で寝て欲しい」って言われて一緒に寝てますし、その間もずっとお話ししてきますよ😅💦
ちび
そうだと思います(><)
でも毎回毎回対応してしまうと、調子に乗りすぎるんですよね(><)
普通にお話とかができなくて…
猫大好き
わたしの息子もけっこう突拍子のない話したり、ひたすらゲームやポケモンの話してきますよ😅💦
でも目を見て頷いてあげるだけでも、嬉しそうな顔するのでなるべく心がけてはいます💦💦😂