
娘がスプーンで食べるのを嫌がり、手で食べるようになりました。成長による変化で、イライラしています。この時期は普通のことですか?
一歳半の娘です。
お子様がこのくらいの時期だった時、スプーンやフォークで食べられていましたか?💦
数ヶ月前まではスプーンに興味があって食欲もあったので自分からスプーンを持ち下手ながらに食べられていたのですが、
最近は食べる最初から集中力もなく、机に置いてある関係ないものを寄こせ〜と要求してきたり、食事で遊び出したり、食べるかと思えば手で豪快に食べるようになってしまい、スプーンをもって食べることが極端に減ってしまいました…😱
スプーンを渡しても直ぐポイっと床に落とし、
私が代わりにすくって口に運んでも嫌だといって払いのけられます😭
ついつい前までは興味があって、ちゃんと食べれるようになってきたのに。と比べてしまい食事中にイライラしてしまいます…🙇♀️
出来てたことが出来なくなったりしなくなる時期もあるのでしょうか?💦
- はじめてのママリ🔰

めい
あると思います♩
できないことに大人はもどかしさを感じてしまいますが
必ずスプーンもフォークも使って食べてくれるようになります^_^!!!
毎食使わなくても出すことと
使ってみる?と渡してあげることを私は心がけていました!
遅いか早いかは本当にその子によって違うと思いますがなにも気にしなくて良いと思います!

はじめてのママリ
食べられてました☺️
そしてだんだん大人と同じものを使いたがるように😅
ママとお揃いのスプーンフォークや汁椀とか使ってみてはいかがでしょう🥲

はじめてのママリ🔰
食べれてなかったです😂💦
持つけど投げるし、自分で掬わず掬わせてくるし手でなら食べるとかザラでした💦
なので、とりあえず面倒になってサポート付きのお箸を渡したら、何故かお箸の方がやる気になったみたいで食べるようになりました💪🌸
スプーンでしっかり食べてくれるのは2歳前後くらいからだったような気がします💭
それでも機嫌悪いとわざと投げますが😅💔

あさまま
保育園に通っていたので食べれました!が、甘えてわざと食べないときもありましたよ😭
今でもたまに手掴みですし(笑)

ママリ
うちも1歳4ヶ月ごろが1番上手にスプーンとフォーク使えてました😅
今はスプーンがあっても手掴みでほとんどいっちゃってます😭スプーンの存在無視です笑
とりあえず2歳ぐらいまではほっとこうと思ってます(><)

月子
1歳半くらいまでスプーンを持って食べるような素振りがあって、それから急に持たなくなりました😊
渡してもポイされ、手で食べてました☺️
進んで下がってを繰り返して成長すると聞いてたので、手づかみ食べをオールオッケー状態にして自分で食べる事を重点的にしてました😊
つい最近ですが、ふとスプーンを持ち始めたら前よりも掬うのや食べるのが上手になってたので気にされなくても大丈夫だと思います☺️
指先や手の使い方を練習中と思って、手づかみ食べを見守ってあげたら今の時期は十分と思いますよ😆
手づかみ食べもスプーンやフォークの練習の一つらしいので✨

退会ユーザー
うちの娘もまだまだスプーンとかは下手で手でいってます😩笑
でもそれも疲れるのかすぐに甘えて食べさせてもやってきます😩😩
保育園行ってる子はもう自分で食べられると聞いて私も最近焦ってましたが、自分の好きなメニューの時はちゃんとスプーンで一生懸命食べてたので、やれば出来るんだと思いもう食べたいものを食べたいように食べればいいやと思ってます😌今のところは。😩

退会ユーザー
今2歳の娘が、やっとスプーンとフォークを使えるようになりました!💦
1歳になった頃は自分で食べる意志があったのですが、いつの間にか食べさせてあげないと食べなくなっていました。2歳の誕生日まで、ご飯をテーブルに並べても手をつけずに「あーん!あーん!」と手は膝において待っていました😓
自分で食べるように言うと癇癪を起こす始末です。
この子は幼稚園に行くまでこのままなのかなと諦めていました。
でも2歳になったとたんにに上手に食べるようになりました!

はじめてのママリ🔰
コメント一つ一つにお返事出来ずまとめて申し訳ないです。
沢山のアドバイスありがとうございます😭皆さんグッドアンサーで選べません…😭
同じ境遇のお母さんや、先輩ママのお言葉に励まされて今は娘が楽しくご飯を食べれることを目標に頑張ります‼️
コメント