※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦙
子育て・グッズ

朝の準備時間について相談です。朝7時に起床し、子供と朝食を食べて8時15分に家を出るルーティンです。皆さんはどれくらいの時間で準備されていますか?

朝何時に起きて用意していますか?

朝7時私が起床。朝食づくり
7時半までに子供起床、8時まで朝食たべる
(一緒に食べたり、その時間に私の用意を済ます)
その後、子供着替え歯磨きで、8時15分に家を出る
です。

毎日バタバタしているので、起床時間を早くしたらいいのでしょうが、大体皆さんはどれくらいの時間で用意されていますか?

コメント

そうくんママ

うちは、小学生がいるので
7時15分には登校するので💦
6時起きです😊

育休明けたら、5時起きですね😅
7時45分には家出るので、、

  • そうくんママ

    そうくんママ

    幼稚園とかのお子さんなら、みんなそんなもんかと🤔
    保育園行ってたり、小学生がいるママたちは早起きですよー😊

    • 12月3日
  • 🦙

    🦙

    回答ありがとうございます🙇‍♀
    今の小学生の登校時間は早いのですね(*_*)!思い返せば近所の小学生の方が私より早い気がします(@@)

    実はこれでも未満児の保育園なんです💦遅い方ですよね💦
    みんな余裕な感じがして、何時に起きてるんだろう…とふと気になりました💦

    • 12月3日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    逆にその時間で間に合うのも驚きです😊
    通勤距離がある私からしたら羨ましいー!
    のんびりできるうちは、のんびりでいいと思いますよ😊

    • 12月3日
  • 🦙

    🦙

    詳しく教えていただいた上に、励ましのお言葉までありがとうございます🙇‍♀

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

私自身は5時ぐらいに起きてます!お弁当作って朝ごはん作ったり、掃除たりです!子どもは7時に起こします!8時に出ます!

  • 🦙

    🦙

    回答ありがとうございます🙇‍♀
    5時!!尊敬でしかないです💦
    やはり私が早起きするに越したことはなさそうですね💦
    ありがとうございます🙇‍♀

    • 12月3日