※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
komame
子育て・グッズ

かかりつけ医を選ぶ際、予防接種の予約や感染リスクを考慮しています。時間枠を設ける病院とそうでない病院で悩んでいます。

かかりつけ医をどこにするか悩んでいます。
みなさんは病院選びをするとき何を一番に考えられますか?
まずは予防接種をするために、病院を考えていたのですが、行きたいと思っていた病院はもう1ヶ月先まで予防接種の予約が埋まっていて行けそうにありません。
予防接種の時間枠を設けているところと、そうでないところではやはり感染面を考えると設けているところを選んだ方がいいのか悩みます。ただ、時間枠を設けているだけあって人が多いのは確かです。 予約や時間枠を設けておらず、いつでもきてくださいと親切に応えてくださる病院で予防接種を受けた方がいいのか悩んでいます。

コメント

たま

接種する数が多いのでいちいち予約しなくても良い病院を選びました。評判が良いところだと待ち時間に子供がグズると大変なので、それほど待ち時間がない所にしましたよ(´∀`)

  • komame

    komame

    確かに!ぐずることを考えたら、予約しなくてもいいところが安心ですよね^ - ^
    ちなみに、初めの予防接種は2ヶ月ちょうどに受けられましたか?

    • 10月18日
  • たま

    たま

    2ヶ月入って体調が良かったのですぐ打ちに行きましたよ‼︎次から次へと打たなきゃいけないので早め早めに行きました(´∀`)

    • 10月18日
hannnna

わたしは予防接種の病院と急に熱が出たりしたとき用の病院と別々です!
わたしも家から歩いて15分くらいのとこの小児科に予防接種お願いしようとして電話したら1ヶ月先まで空いてないと言われてそんなの待ってたら生後3ヶ月になってしまうやん!!!と思ったのでバスと電車を乗り継いで行かないといけないとこですが電話したら次の日にはワクチン入荷したからいつでも来ていいよ~ってとこだったのでちょっと遠めですがそこに決めてこの前熱が急に出た時は家から1分ぐらいの小児科に行きましたよ!

予防接種で言ってるとこは予約とかなしに時間も自由に行けるので子供がぐずってもあー間に合わない~とかがないので助かってます😊

  • komame

    komame

    境遇が全く同じだったのでグッドアンサーにさせていただきます♫私も電話をかけたら1ヶ月先まで開いてませんと言われ焦りました。ですが、他の病院もかけてみたら予約なしで大丈夫ですよと言ってもらえる病院があったのでそこで受けようと思います。
    ちなみに2ヶ月ちょうどに受けられましたか?それとも2ヶ月すぎてからにしましたか?

    • 10月18日
  • hannnna

    hannnna

    2ヶ月まで里帰りしててバタバタしててすっかり忘れてたので2ヶ月半から始めましたよ!

    • 10月18日
まあ❤︎ママ

家から1番近い小児科にしました。
ネット予約で、15分刻みで予約できます。急に行っても見てもらえますが、予約してくださいねと言われます(笑)

  • komame

    komame

    ネット予約は便利ですね‼️
    それは混んでるからネット予約なのでしょうか?

    • 10月18日
  • まあ❤︎ママ

    まあ❤︎ママ

    混んでるところを見たことがないです!
    予約時間前に行っても見てもらえるくらいです。

    • 10月18日
ママリ

出産した病院が総合病院だったので、そのまま通っています(o^O^o)

  • komame

    komame

    それは羨ましいです。
    総合病院はそういうときいいですね(^-^)

    • 10月18日
deleted user

うちはかかりつけと予防接種は別のところにしています!
かかりつけは有名な先生でおうちから近いところ、ネットで受付できるところです。
予防接種はスケジュールをきちんと立ててくれて任意のワクチンもしている所で綺麗なところを選びました🎵
予防接種の時間枠はないですが待合が別々になってます😊
探すのが大変でしたがすごくいい病院に出会えてよかったです✨

  • komame

    komame

    待合が別々になっているところ羨ましいです💦私も欲を言えば、そのような病院が良かったです😭
    いい病院に出会えたらホッとできますよね。
    かかつけと予防接種は別のところと聴いて、安心しました。ありがとうございました。

    • 10月18日