
産後、子供に対する不安や虐待の心配がありました。助産師さんがいると安心だったけど、家で2人きりになると怖かった。産後の影響でこんな気持ちになったのかな?と思います。同じ経験をした方いますか?
さっき、ふと子どもが生まれた時のことを考えていました!
私は産後直後、子供のことが怖くて、病院で助産師さんが一緒だと大丈夫でしたが、家に帰って2人できりになったらと考えたら怖くてしょうがなかったです💦
妊娠するまでは虐待のニュースを見ると、可哀想、なんでそんなことするの?!って思ってましたが、産後は私もいつか一緒のことをしてしまうのかな。。と思うようになってしまい、子供も怖いし、そんなこと考えるようになってしまった自分も怖かったです
今考えるとやっぱり産後の影響でそうなっていたのかな?と思います💦
こおゆう経験した方いらっしゃいますか?
私だけですかね💦笑
今は毎日可愛い可愛いと言ってデレデレですが(*´∀`*)
過去の笑い話です
- あり(5歳2ヶ月, 9歳)
コメント

ぺー♡
私もありましたー!!
入院中は不安なことがあれば
すぐ助産師さんに相談できたので
退院するのが怖かったし、
子供と2人だと話すことないから
私の方が人見知りしそう、、なんて
無駄な心配してました(*´◒`*)(笑)

ひまわり
私もありましたー(^_^;)
ぎゃくたいしたらどうしよう、殺してしまったらどうしよう、と。
現在もそういう不安ありますが、前より減りましたよ(^^)
大事だからそう思うんだろなーって(^^)
結局、ニュースとかに影響うけてます💦💦
あり
そうなんですよね、すぐに相談できたから安心できたけど退院したら1人という責任感が辛いですよね💦
私も無駄な心配ばかりしてました!
また懐かしくなりました笑