![🐱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
尼崎市中央区での兄妹同時入園の加点や育休中の影響はありますか?
尼崎市、中央区、令和4年度からの仕事復帰について🔥
去年の11月頃に武庫区域から中央区域へ
引っ越してきました📦
中央区での途中入園は絶望的だったので
近くの認可外にとりあえず、で通ってもらっています。
(上の子は2017年生まれ、現在3歳児クラスです)
そして今年下の子が産まれ、育休中ですが
途中入園が厳しい区域ですので来年の4月から
兄妹同じ保育園での入園を狙っています。
(上の子4歳児クラス、下の子0歳児(6ヶ月)クラスの予定)
0歳児は比較的入りやすいと思うのでとりあえず
下の子だけでも認可へ…と思いましたがそれだと
毎月かかる保育料が
認可外の上の子→¥16000(無償化ですがカリキュラム代)
認可の下の子→¥21000(兄がいるが認可外のため半額にならず)
って感じでものすごく勿体ないと思い、下の子と
同じタイミングで上の子の編入を考えています。
尼崎では上の子が認可外、兄妹で同時入園したい、
などは加点対象になりますか?
現在のこの状況であれば入りやすくなるのでしょうか?
育休が半年残ってる状態だと、減点になりますか?
- 🐱(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
尼崎では
4月入園の時は
兄妹加点はないそうです。
途中入園に関しては加点はあるようです💦
認可外の加点はあります!
私ももしかしたら
育休切り上げで来月から復帰になりそうですが
それに関して減点はないです😄
🐱
ありがとうございます✨
4月だと加点にならないんですね😮💨
でも認可外の加点と育休切り上げの減点が
なくて安心しました☺️
はじめてのママリ🔰
地区は園田地区なんですが、
お姉ちゃんの園でも
育休切り上げないと途中入園不可だと言われているぐらいなので
2人とも4月から同園…というのは
かなり厳しいという気持ちでいた方が絶対いいと思います😭
🐱
やっぱりそうですよね🥲
募集状況見ましたが中央区も
激戦区すぎてどこも「×」の
記載がありました……🥲🥲
はじめてのママリ🔰
ファミリー層が急激に増えた関係だそうです😭
保育園が追い付いていないといってました💦
認可が駄目で認可外に掛け合ったら
そこもいっぱい…
認可外にさえ入れない子も居るようなので
上の子は認可外に通えているラッキー✌️
ぐらいの気持ちで居てもいいと思いますよ😄
別園は本当に大変だとは思いますが
2人ともどこかしらに預けられたら奇跡だと思うようにしてます、私は(笑)
退会ユーザー
横からすみません!
4月入園に兄妹加点がないと言うのは同時入園のことですか?
はじめてのママリ🔰
いえ!
同時入園でなくとも同時入園でも、
どちらにせよ加点なしとの事でした!
退会ユーザー
そうなんですね🧐
点数の配分が書いている用紙にはそのことは書いてないのであれれ?と思いながら質問しました。念のため役所に問い合わせてみます〜!
はじめてのママリ🔰
長女の通っている園長先生が教えてくれました😄!
「ない」という書き方は語弊かもしれませんが
「ないに等しい」と。
私もその旨が用紙には記載はなく同じ事を疑問に思ったので
公に用紙に書いてないのかな~と解釈してます!
この場合は
園長先生の情報が正しく無いことを祈ります🙏
退会ユーザー
あ!無いに等しいですね!
加点が2点だけなのでほとんど無いって意味で言われたのかな?
ありがとうございました。