※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すみっこ
家族・旦那

旦那が友人の副業を始め、育児や家事が疎かになっています。お金より家族の時間が大切だと思っていますが、どうすれば良いでしょうか。

愚痴です。
皆さんならどうしますか?

旦那の職業は友人が立ち上げた
介護職です。

友人はかなり裕福な暮らししてますが
こちらは手取り18万。馬鹿馬鹿しい。

そして友人がはじめた副業があり
夜間除雪だそうですが
積もったら行かなきゃいけないと
なぜか勝手に旦那も始めてます。

休みは日曜のみ。
毎日朝から寝るまでワンオペです。

いやいや、新生児と2歳児を
夜まで一人で育児しろと?
家のことほっときすぎじゃないですか?

怒りがこみ上げてきました。

手取り少ないしお金はほしいけど
夜間除雪したとて、プラス2万貰えるだけです。

わたしは二万よりも
家族の時間がほしいんですが おかしいですか?

コメント

deleted user

手取り18てやばいですね、、、
友人の副業に行かなきゃいけないのはなぜですか?

除雪よりは家のことやれですが、
転職してきちんと整った会社に入ってほしいです。

  • すみっこ

    すみっこ

    成り行きはわかりませんが、
    こき使われてるんでしょうね。

    転職したくないから、
    稼ぐためにやってんのに
    なんで賛成してくれないの?が旦那の思いです。

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰りんご

おかしくないです😢
勝手なイメージですが友人の立ち上げた会社って福利厚生大丈夫かなとか思っちゃいます💧
除雪とかなんか安い報酬で友人にこき使われているだけのような😢💦
ちいさいお子さん2人を毎日ワンオペは本当に大変だと思います💦
私なら転職して欲しいです😰

  • すみっこ

    すみっこ

    かなりブラックですよ💦

    子育てのこと男にはわかんないですよね。
    家庭崩壊でもしないとわからないんだと思います。
    わかってくれないようなら出ていこうと思います😇幼稚すぎます。

    稼がなきゃいけないからはじめたのに!とキレられました笑
    たったの二万ででかい顔すんなよって、かんじです😊

    • 12月1日
むにゅ

私も2万の差なら家に居てくれる方が嬉しいです。
20万の差ならどうぞ行ってらっしゃいって思いますが。

イヤイヤ2歳児抱えての新生児育児は本当1人じゃキツすぎます。
手も足りないけど気持ちの余裕が足りない!!
家に人がいるってだけで少し紛れるからなるべく早く帰ってきてって思います。

  • すみっこ

    すみっこ

    一人目のときに産後うつを
    経験しているので、
    今回も不安で、夜中も一人でって考えたら
    既にもう涙でます😭

    稼がないといけないのに!ってキレられました。いや、たかが二万かよっえ言ってやりたいですけど、笑

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

二万でワンオペ割にあいませんね、、、

友人が立ち上げたそうですが、社会保険等、厚生年金等はちゃんとされてますか❓

私も介護職ですが、育児と介護は違うようで似たような所あります。
育児の大変さわからないなら、介護職辞めろ‼️って言いたいです。

  • すみっこ

    すみっこ

    その辺はきちんとしていると思います。
    ただ、残業代や賞与はなしです。

    毎日13時間以上は必ず働いてますね。。

    二万で納得してはじめようとする旦那にあきれてしまいます。

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    残業代、賞与なし、、、ブラックです、、、。
    処遇改善はもらえているんでしょうか、、、

    夜間除雪は一回2万ならば納得しますが、違うなら、、、

    上記で納得してるなら、世間を知らなさすぎです、、、
    そして育児なめすぎです‼️

    • 12月2日
  • すみっこ

    すみっこ

    いいえ、、月二万です!笑

    馬鹿馬鹿しいですよね😂
    男ってどこまで呑気なんでしょう、、

    妊婦なもんで想いを伝えながら
    泣いてしまいました。
    旦那は気持ちを理解してくれましたが、
    友達にyesの返事をしてしまっているため、変わりに行ってくれるひとを探さないといけないようです。
    どのみち、呆れますが、、

    旦那はバカがつくほど優しい性格なので、頼まれたことを断れないんですよね。家族まで犠牲にするなって思いますけど😭

    • 12月2日
もうすぐ2人のママ

ご友人が立ち上げた介護職がどういった型かは分かりませんが、1から全て立ち上げたなら最初は赤字だと思います。
ご友人は元からお金持ちなのか(親が金持ち)、事業始めるため銀行から借入、一時的にお金があるように見えるだけではないですかね?
それにしても、手取り18万で家族4人生活して行くには厳しいし、すみっこさんの負担は莫大ですね。
介護は大変な割にはお給料よくないですが、人の役にはかなりたっているので(実経験です。)旦那さんからしたら、やり甲斐はあるかもしれませんね。
ご友人の方が旦那さんや、すみっこさんご家族の事まで考えてくれるような方ならいいですが…

  • すみっこ

    すみっこ

    友人は看護師だったので
    立ち上げるために地道な努力をしていたのは事実です。
    かなりの黒字になっているようですよ。あれもこれもといろんな活動してます。
    それに付き合わされるような感じです。
    かといってこちらにはなんの利益もない。

    この手取りでやっていけるのは、住宅ローンや家賃がないからなんです。
    義親の家の敷地内に家を建てました。
    旦那は大工もできるひとだったので、1年かけて旦那や知り合いの業者に頼んで作ってきた家です。その分もあってなんとかなっています。
    当初はもっと安定していた仕事していましたが、友人に誘われ転職してしまい、いまの状況です。。
    旦那は理解あるのですが、ちょっとやっぱり幼稚な考えだったり、現実をみていなかったり、、でも本人はこんなにやりがいある仕事は他にはない!と楽しいようです。

    • 12月2日
𝕒𝕟𓈒 𓂂𓏸𓎤𓅮 ⸒⸒

福利厚生や労働時間、賞与、資格手当等はちゃんとされてますか?
あと処遇改善手当は、会社によっても支給するしないあるらしいのでそういう所ちゃんとされてなくてその給与はやばい気がします💦
私も介護職ですが、手当等きちんと貰ってないと割に合わない仕事だと思ってます。

朝と夜ほどいてもらわないと子育ては大変ですよね💦

  • すみっこ

    すみっこ

    明細を見せてもらったことが
    あまりないのですが、
    残業代は出ておらず、
    労働時間は現場にいってる時間のみの6時間ほどにしかなっていませんでした。
    毎日13時間以上は働いてます。

    遊びにいってるわけじゃないし、仕事にいくのになぜ許してくれないの?という考えみたいです。
    夜なら子供も寝てるのに。って。
    いやいや、今までなにみてきたん?😂って呆れて言葉も出ませんでした。。

    • 12月2日
もうすぐ2人のママ

かなりの黒字で旦那様をこき使うなら、給料あげるなり、役員報酬払うなりしてほしいですね。
うちの旦那はグループホームを立ち上げたばかりで赤字なんですが、誘った友人には働き以上のお給料あげてますよ!
そのせいで赤字なのもありますが…
うちの旦那は、儲けがでたらその分社員に還元したいそうです!
すみっこさんがご友人に直接家計が苦しい事を伝えて、今後の給料や働き方を改善してもらえないですかね?
旦那様は満足してるなら、旦那様からは何も動かなそうですし…

  • すみっこ

    すみっこ

    生活が苦しい状況なのは
    友人も知っているそうです。
    どこまで本当かはわかりませんが、、

    初めは手取り25万でした。
    それが15万に下げられ、
    二人目を妊娠したために18万になりました。
    旦那からすると、いいようにしてもらってる感覚なんだと思います。

    介護職ですが、
    訪問先のお宅でお金を盗んだり
    物を取ったり、時間に遅れたり、、そんなスタッフもいます。
    でもそんなスタッフさえも解雇されないような会社ですからおかしいとは思います。
    黒字かもしれませんが、中身はどうなんでしょうかね、、💦

    家にいないし話す時間もないので、わかりません。
    子供がいなければ、付き合ってられないので離婚したいくらいです。

    • 12月2日
  • もうすぐ2人のママ

    もうすぐ2人のママ

    生活が苦しいのを知っていて、25万から15万、18万に下げられたなら今後も給料アップは期待できなそうですね…。
    そんな状況でもいいようにしてもらってるとは?
    お給料は安いけど、ランチや飲みに連れて行ってもらってる?とかですかね?!
    旦那さんだけいい思いしていても、家族はその分我慢してたんじゃ意味ないですよね。
    信用できないスタッフも解雇せず、頑張ってる旦那さんは安月給で働かされて、先のない職場に感じます。
    離婚届見せたり、実家に帰るなりすみっこさんが行動にでなければ、旦那さん変わらなそうですね…

    • 12月2日