
「親ガチャ」という言葉について、子供が親を選べないことは理解できるが、その表現が嫌だと感じています。
親ガチャって言葉流行ってるんか知らんけど、なんか嫌な言葉だよな〜
子供は親を選べないって意味はわかる
わかるけどガチャガチャと一緒にするのってな〜なんかな〜
- ジャイアン(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
わたしも嫌だなって思いました🥲
両親のもとに産まれて本当に良かったなと思っているので
子供たちにもそう思ってもらえるような母親になりたいなと思ってます☺️

ぴっちゃま
誰ですか!
そんな言葉作ったの😤
使う人も含めて関わりたくないです。
-
ジャイアン
コメントありがとうございます!
Twitterのニュース?かなんかで初めて聞いたんですけど、モヤモヤしました〜😭
これは親にならないとわからないモヤモヤですよね…
毒親に育てられた子供の話の繋がりで親ガチャという言葉が出てきたのでそもそもマイナスイメージの言葉なんでしょうけど、
もし自分の子供が「親ガチャ〜」とか言ってたら絶望しかないです…- 12月1日

退会ユーザー
親に虐待されて障害が残った、親に性的虐待された、親が再婚して自分だけ疎外感ありで孤独に差別されて育った、その他にもありますが親ガチャ失敗!って言っていて確かにな、そうだよねってなる子もいますが、少し親と馬が合わないスレ違いなんかで親ガチャ失敗とか言われたら寂しいですよね😭💦
ジャイアン
コメントありがとうございます!
両親のもとに産まれて良かった、なんて自分の子供に言ってもらえたら涙涙です…😭✨
私もそんな母親になれるように努めたい、と思ったそばからしょうもないことでブチギレてました😂😂😂道のりは遠い!