
コメント

はじめてのママリ🔰
選択肢が手術一択でした💦
手術日までに排出されてしまったら、持ってきて下さいって感じでした。
手術も手術で、前処置が痛かったです。
病院にもよりますが、私は手術前日にラミナリアを入れて、翌日手術でした。
手術は麻酔なので全く痛みはありませんが、このラミナリアが痛かったです😅
術後2日ほど安静にして、その後は通常通りの生活をしていました。
逆に自然排出の経験がないのでどちらが負担が少ないかわかりませんが、参考になれば😊

はじめてのママり
一度手術したのと自然排出も10月に、しました!!身体の負担が少ないのは自然排出らしいですけど、いつ来るのか分からないとか、出血にびっくりしますよね、、
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです…
いつ出てくるか分からないのは本当につらかったです…
手術も経験されてるのですね。
手術は身体の負担はどうでしたか?- 12月1日
-
はじめてのママり
身体の負担は自然のほうがなかった気がします。上に3人子どもがいるし今回は自然で待つことにして、出血が徐々に増えてちゃんと旦那がいる時の、夜に排出が始まりました。手術のときは朝から入院して前処置も、いろいろ痛いし目が覚めかけたときも痛くて痛い痛いと言ってた記憶あります💦子宮には自然のほうが負担はないみたいですが、ちゃんと、でてきてくれて胎嚢も初めて見れたのでなんか、自然排出にして良かったと思えたんですが、お腹もさほど痛くなかったです。でも排出のときの出血がすごくてレバーの塊のがドバドバでてきました😨それでも中にあったのが出てきてるだけだからか貧血にもならなかったです。自然にしろ手術にしろその待ってる間が辛いですが😢
- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…
今はまだ亡くなった赤ちゃんと一心同体だから、実感が湧かないのですが、これが出てきてしまうとまた悲しみに直面するのだと思います😢昨日まで朝からゲーゲーしてた悪阻がぱたりと、なくなり、
こんなに、変化ある??と自分でも驚くと同時に少しずつほんとに流産してしまったんだなとまた悲しみが込み上げてきています…
でも忘れ物を取りに帰ったんだと思うしかないですよね😢- 12月2日

はじめてのママリ🔰
どちらも、経験したことがあります。
私は、ですが 自然排出がよかったと感じて居ます。
手術せずもし、もし、そのまま自然に出てくる可能性があったとしても 成長した可能性があったんじゃないか、あの時は小さく思えただけであと一週間後に診察してたら、大きくなってるねって一言がもらえたんじゃないか と術後悔やみました。
もちろん、お医者さんのミスだとかそういうことではなく気持ちの問題です💦
うまく伝わるかわからないのですが、、、自然に出てきて
あやっぱり成長できてなかったんだなと手に抱えて実感しました。
自然はいつかわからない分、外出中ならとか不安もありますもんね。上のお子様がいらっしゃると尚心配もあるかと思います。
自然排出待ちの時も仕事していました。
ママお家で産みたいからもう少し待ってね なんてトイレで声かけたりなんかしてました。
声が届いたかはわかりませんが家に着いて、それから出てきてくれました。
なっちゃんさんの、いいご選択ができますように。
長文失礼いたしました。お身体お大事に。
-
はじめてのママリ🔰
そっか…
手術だとその地点であきらめたみたいな形になりますもんね😢
確かに自然を待つ方が赤ちゃんのタイミングというか、ほんとに自然なこととして受け止められそうですね…
でも先ほどトイレに行ったらティッシュに少し血がついていました。昨日診断されてもう?!と驚いていますが内診の刺激だと思いたいです😢まだもう少しお腹にいてほしいです…
1ヶ月くらい一緒にいられて幸せでした😢あーだめですね
まだ、文章にすると泣けてきます…- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
出血があったんですね😭
私も、内診の時出血があり
内診の刺激でだよ といわれました。
あくまで私の気持ちです💦手術の方が気持ち的に楽だったっていうかたももちろんいらっしゃると思いますので!!
出てきた時は、今出たかったんだねまた帰ってきてねって声をかけ、パパもあの子を抱けました(ガーゼに包んで病理検査出す用意してからの状態ですが)私的にはそこで、なんだか スッとしました、もちろん悲しかったですよ涙も沢山出ました。だけど、抱けてよかった ドゥルンと、出てくる感覚も忘れられません。陣痛同様感覚がだんだん短くなっていたかったのも覚えています。
文字にすると泣けてきますよね。今一番辛い時だと思います。お腹にいる間は信じたいですよね ゆっくりなんてなかなかできないと思いますけど、ゆっくりしてくださいね😊- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
すごくすごくわかります。
私も四年前に同じように流産となり、自宅のトイレで出てきてしまいました。その前に軽めの陣痛が来たのを今でも覚えています。
そのあとトイレに行って出てしまったので慌てて白いものを拾い上げました。それは絨毛だったのかな。。それを病院に持っていき、病理検査に出しました。。
忘れられませんよね。寒い日の夜で、上の子たちを主人に任せ、私は一人で暗い夜道を運転して産院に行きました。こうやって綴ってるとあの子との想い出、ちゃんと覚えているなと実感して、やっぱり自然を待とうかなと思ってきました…でもずっと悪阻で仕事を休んでいたのにこのままずっとお休みすることになりそうで、それも金銭的にも厳しいなという現実問題もあります😢😢- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなってしまいました
その後お身体はいかがですか❓ゆっくりされてますか❓
毎日色々考えて、泣いて、そのなかでの子育てに家事に本当心も体もぼろぼろですよね😭
四年前に自然排出あったんですね。つらかったですよね。
今もその頃と重なって辛いですね私も今妊活中ですが、
やっぱり思い出します。
リラックスできる時間があればいいですね 可愛い娘さんたちのハグで心も体も癒されてください。
少しでも、心穏やかに過ごせていますように。
もうお返事いいですからね、私にコメント考えてくださる時間があれば、一回でも多く深呼吸して、いい夢を見て寝てください😊
なっちゃんさんのお腹の赤ちゃんも、きっとそれを望んでいます。- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
暖かいお言葉ありがとうございます😢😢まだ悪阻があるので、とても辛いです…何の兆候もなく、まだお腹にいたいんだなぁと受け止めております🌠本当にいろいろありがとうございました😌
- 12月4日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
辛いことを思い出してくださり、申し訳ないのですが、何週での手術でしたでしょうか?
一泊されたのですね?
はじめてのママリ🔰
10週で手術しました!
泊まりではなく、2日連続で通いました💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。。
通いで行える手術だったんですね!
はじめてのママリ🔰
同じ内容を1日で行う病院もあるそうです!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
ありがとうございます✨✨